何かの拍子に日本語入力が「ローマ字入力」から「かな入力」に切り替わってしまうことがある。切り替わった結果、
「あ」
と入力したかったものが
「ち」
と表示されてしまう。
こういうこと最近全くなかったので、「PC がトラブった!」とこの質問されても、どこで設定すればいいのか全く思い出せず。。
やり方は簡単で、
元の入力に戻したいときは、言語バーの右下にある
KANA
をクリックして、「かな入力」を解除する。
設定が戻ってしまう場合
再び「かな入力」に戻ってしまう場合は、言語バーを右クリック > 設定。
「テキスト サービスと入力言語」ウィンドウが表示されたら、使っている IME を選択して、「プロパティ」ボタンを押す。
Microsoft IME の場合は、全般タブ > ローマ字入力/かな入力で、ローマ字入力を選択。
Google 日本語入力の場合は、一般タブ > ローマ字・かな入力で、ローマ字入力を選択する。
![CropperCapture[103] CropperCapture[103]](http://lh4.ggpht.com/_2IbZQWoiKQ0/TXi1j5oACRI/AAAAAAAAAzk/Zfc7opkNSrg/CropperCapture%5B103%5D%5B6%5D.png?imgmax=800)
![CropperCapture[104] CropperCapture[104]](http://lh4.ggpht.com/_2IbZQWoiKQ0/TXi1kk0B5XI/AAAAAAAAAzo/zH_m4Srop_w/CropperCapture%5B104%5D%5B4%5D.png?imgmax=800)
![CropperCapture[105][4] CropperCapture[105][4]](http://lh5.ggpht.com/_2IbZQWoiKQ0/TXi1lOaM_GI/AAAAAAAAAzs/Tl1eliondVo/CropperCapture%5B105%5D%5B4%5D%5B3%5D.png?imgmax=800)
0コメント:
コメントを投稿