2015年12月30日水曜日

Glary Utilities の言語設定を日本語に変更

セカンドマシンの調子が悪い。そこで、久しぶりに

を用いてレジストリの掃除をすることにした。

インストール画面は日本語。

SnapCrab_Glary Utilities 541 セットアップ_2015-12-30_23-25-9_No-00

しかし、実行すると画面の文字が読めない。(+_+)

SnapCrab_Glary Utilities_2015-12-30_23-26-28_No-00

そこで、右上の Menu を開き「歯車」のアイコンをクリック。

SnapCrab_Glary Utilities_2015-12-30_23-26-41_No-00

デフォルトではフランス語となってるので、日本語に変更する。

SnapCrab_Glary Utilities_2015-12-30_23-26-49_No-00

2015年12月29日火曜日

Google Chrome を再起動するためにブックマークを利用

1. Google Chrome を再起動するにはアドレスバーに chrome://restart

最近、頻繁にアクセスする定番のサイトは Google Chrome で開いておき、調べ物などするためのメインブラウザを Firefox にして使い分けをしている。

Google Chrome で沢山サイトを開いていると、ブラウザの調子が悪くなり、ページを再読み込みしても正常に表示されなくなることが頻繁にある。

そのため、Google Chrome を再起動するための拡張機能を探した。しかし、Firefox のアドオン Restart に相当するものが正常に動作しない。

これに対して、Google Chrome では、アドレスバーに

chrome://restart

と入力すると再起動される。

How to restart your browser without losing your open tabs - How-To - PC Advisor によると、

To restart Google Chrome without losing your open tabs just type chrome://restart into the address bar and press Enter. However, do not do this if you have Chrome set up to restore a previous session upon restart, otherwise you may find the browser attempts to reload a tab containing ‘chrome://restart’, putting you in an infinite loop of restarting.

 

2. ブックマークに登録

一々アドレスバーに入力するのは面倒なので、ブックマークに登録しておく。

ブックマークバーの適当な場所で右クリック > ページを追加し、

  1. 名前: restart (適当)
  2. URL: chrome://restart

として追加。

SnapCrab_ブックマークを編集_2015-12-29_12-14-9_No-00

2015年12月26日土曜日

VirtualBox で OS を起動できない原因は MacType だった

1. VirtualBox で OS が起動しない

Windows 10 で VirtualBox の最新版をインストールし、既存の OS を起動しようとした。
VirtualBox 5.0.12 for Windows hosts x86/amd64
VirtualBox 5.0.12 Oracle VM VirtualBox Extension Pack All supported platforms
その結果、VirtualBox エラーのダイアログが表示された。終了コードは、
E_FAIL (0x80004005)


VirtualBox 4.3.12 は問題ない

windows7 - Windows + VirtualBox (+ vagrant) で仮想マシンが起動できない - Qiita によると、

解決方法

VirtualBox 4.3.12 を使用する。
とのことだったので、Download_Old_Builds_4_3_pre24 – Oracle VM VirtualBox より当該バージョンをダウンロードしてインストール。
VirtualBox 4.3.12 (released May 16th 2014)
確かにこのバージョンだと問題なく起動した。

3. VirtualBox を MacType の対象外としたら、最新版でも問題なし

しかし、できることなら最新版を使いたい。(+_+)
MacType と VirtualBox 4.3.24 で謎のエラー - kendik.net によると、
… ふと昔のバージョンだとどうかなーと思ってちょっとずつバージョンを戻して試してみると 途中でエラーメッセージが MacType Dll が Unknown 的なのに変わりました。もしかして MacType が悪いの?と試しに VirtualBoxMacType から除外したら普通に動いて無事解決。
試しに、
  1. VirtualBox を起動。
  2. MacType Tray を検索し、右クリックして「管理者として実行」。
  3. タスクトレイの MacTray を右クリック > プロセスマネージャーを起動 
  4. アプリケーションの列から VirtualBox で右クリック > 「このプロセスを除外」を選択する。
その結果、問題なく動作した。また、このパターンだった。

2015年12月25日金曜日

ブログ (Blogger) への投稿は Windows Live Writer から Open Live Writer へ乗り換えた

1. Windows Live Writer でブログが投稿できない

SnapCrab_Windows Live Writer_2015-12-13_17-24-0_No-00これまで Blogger への投稿は、Windows Live Writer (WLW) を利用してきた。しかし、最近、Blogger 接続できなくなり、使えなくなってしまった。
症状は、WLW で投稿、及び、接続を試みると「パスワード」が間違っているとの警告ダイアログが表示される。
原因は、Blogger へ接続するクライアントアプリの認証方式が変わったため。
Convert Google Blogger ClientLogin to OAuth 2.0 · Issue #5 · OpenLiveWriter/OpenLiveWriter · GitHub によると、
Google Blogger deprecated ClientLogin in 2012 but Open Live Writer is still using it.

2. オープンソース化され Open Live Writer となった

ところで、Windows Live Writer はオープンソース化され、Open Live Writer (OLW) として生まれ変った。
SnapCrab_NoName_2015-12-21_0-14-8_No-00
Announcing Open Live Writer - An Open Source Fork of Windows Live Writer - Scott Hanselman によると、
Today is the day. An independent group of volunteers within Microsoft has successfully open sourced and forked Windows Live Writer. The fork is called Open Live Writer (also known as OLW) and it is part of the .NET Foundation and managed by this group of volunteers. Read the fantastic announcement at the .NET Foundation Blog! Download Open Live Writer now!
Windows Live Writer 2012 was the last version Microsoft released and can still be downloaded from http://www.windowslivewriter.com. If you're not comfortable using Open Source Software, I recommend you stick with classic WLW.

3. Open Live Writer で Blogger へ接続できるようになった

オープンソース化された当初 (v 0.5.0.) 、WLW と同様に Blogger へ接続できなかった。
SnapCrab_About Open Live Writer_2015-12-20_23-54-8_No-00ほどなくして、2015-12-21 現在、OLW のバージョンは、0.5.1.2 となり、Blogger へ接続できるようになった。
Release Blogger V3 API Support · OpenLiveWriter/OpenLiveWriter · GitHub によると、
This release provides the initial version of Blogger support using their latest API to unblock users of Blogger.

a. OLW のインストールと Blogger への接続
Open Live Writer よりダウロードして、インストーラーを実行。
Configure Open Live Writer で Next を選択。
SnapCrab_Open Live Writer_2015-12-13_17-25-26_No-00
What blog service do you use? において、Google Blogger を選択し、Next を選択。
SnapCrab_Open Live Writer_2015-12-20_23-50-56_No-00

b. Google で認証
Provide Google Blogger Login において、Sign in を選択。
SnapCrab_Open Live Writer_2015-12-20_23-51-3_No-00
Google おいて、認証画面が表示されるので、「許可」ボタンを選択する。
SnapCrab_許可のリクエスト - Mozilla Firefox_2015-12-20_23-51-6_No-00
Select blog において、複数のブログを作成してある場合、対象のブログを選択する。
SnapCrab_Open Live Writer_2015-12-20_23-51-14_No-00
最後に、Your blog has been set up ダイアログにおいて、Finish ボタンを選択。
SnapCrab_Open Live Writer_2015-12-20_23-51-36_No-00
これで、ひどまず OLW を使って投稿できるようになった。^^

2015年11月30日月曜日

彩速ナビ MDV-Z702 で幹線道路を優先 (?) に設定 - 見知らぬ土地では「道幅の広い道路」を「最優先する」

1. 彩速ナビよ、こんな細い道を行けというのか!

 彩速ナビ MDV-Z702 は、スマホのような操作で扱える。他のナビに比べ、圧倒的に反応速度が良い。

肝心のナビゲーションの機能はどうだろうか?

見知らぬ土地へ行き、案内開始。その結果、

「え…! こんな細い道を行けというのか?」

という状況が発生。(+_+;

やはり、同じような感想のレポートがあった。

彩速ナビMDV-X701使用レポート|あずき色の涙|ブログ|ふえるわかめちゃん|みんカラ - 車・自動車SNS によると、

…ルート案内が距離優先過ぎて
幹線道路に回り道した方が実は早く着くんじゃないか?…

はじめて行く場所は、多少遠回りで遅くなっても良いから、できるだけ幹線道路を案内して欲しい。

 

2. 幹線道路を優先 = 「道幅の広い道路」を最優先 ?

 MDV-Z702 取扱説明書 で「幹線優先」に関する設定はなし。

ただし、「道幅」に関する設定がある。

道幅の広い道路 優先する 最優先する

  • 「ホーム」ボタンを押し > 画面を右にフリック > 情報・設定

「ナビ」をクリック。

IMG_0446-2

  • 「ナビ設定」 > 「探索」>「道幅の広い道路」において「最優先する

デフォルトでは「優先する」に設定されている。

IMG_0447-2

この設定で目的地を検索したら、広くて行きやすそうな道を案内してくれた。^^ 遠方に行くときは、この設定が良さげ。

恐らく、デフォルトである「優先する」の設定は、土地勘のある地元付近を案内してくれる場合に適しているんじゃないかな?

2015年11月16日月曜日

EaseUS Todo Backup でシステムを復元可能なパーティションをバックアップ。

1. Windows 10 にアップグレードする前にディスクをまるごとバックアップ

現在、数年以上前に組んだ PC が 2台ある。

  • 一台は、起動時に HDD がガリガリと音をたてているので、ちょっとやばい状態。(@_@;
  • もう一台はメインで使っているもので、特に問題はない。

ただし、メインで利用している PC の OS は Windows 7。メモリは 16 GB 積んでいるが、メモリ使用量が90% を超えることが日常茶飯事。そのため、動作が緩慢になることが悩み。(@_@;

そこで、試しに Windows 10 にアップグレードすることにして、動作が軽くなるか確認することにした。

なお、両 PC ともに HDD を 1台利用しており、パティションを 2 つに区切っている。

 

2. パーティションをまるごとバックアップ

最初に、アップグレードする前に、システムを元に戻すことができるように、Windows 7 がインストールしてあるパーティションをバックアップしておく。

【特集】Windows 10アップデートの前にシステムをバックアップしておこう! - 窓の杜 によると、

せっかく無償でアップグレードが提供されるというのに、そのチャンスをみすみす逃してしまうのも得策ではないだろう。“Windows 10 を入手する”で互換性があると判定されている環境ならば、一度はトライしてみたいものだ。

そこでお勧めしておきたいのが、今自分が利用している環境の“イメージバックアップ”だ。

イメージバックアップとは、パーティションやディスクを単一のファイル(イメージファイル)として保存する手法を言う。

OSやアプリケーション、ユーザーデータなどを、設定も含めてまるごとバックアップできるため、万が一新しい環境に不具合があったり、気に入らないところがあったとしても、使い慣れた環境へそっくりそのまま戻すことができる。

EaseUS Todo Backup - 窓の杜ライブラリ よりダウンロードして実行。

アップグレード対象の 2 台 の PC「ディスク/パーティション バックアップ」を起動。

SnapCrab_2015-08-11_09-39-18_No-0000

システムで予約済み」と、システムがインストールされてる「C ドライブ」を選択し、バックアップ先のターゲットとして Dドライブ を選択し、実行ボタンを押す。

SnapCrab_2015-07-29_10-59-20_No-0000

これにより、拡張子 .pbd であるイメージファイルが作成される。

SnapCrab_2015-08-11_09-37-24_No-0000

これで問題が生じたときに、いつでも元の状態に戻せるようになり一安心。^^

 

3. ディスクの復元

復元の方法は、EaseUS Todo Backup を起動し、事前にバックアップした対象で「ディスク/パーティション バックアップ」より、「復元」ボタンを押す。

SnapCrab_2015-08-24_20-48-07_No-0000[1]

事前にバックアップしたソースとして C ドライブを選択し、「次へ」のボタンを押す。

SnapCrab_2015-08-24_20-48-18_No-0000[1]

注意を促すダイアログが表示されるので、OK ボタンを押す。

SnapCrab_2015-08-24_20-48-39_No-0000[1]

C ドライブを元に戻したいので、ターゲットとして C ドライブを指定。

SnapCrab_2015-08-24_20-48-56_No-0000

最後に、現在の OS を上書きすることを確認するダイアログが表示されるので、OK ボタンを押す。

SnapCrab_2015-08-24_20-49-13_No-0000

これでしばらく放置しておくと、まるっと元の環境に戻る。とてもありがたいツール。(-人-)

なお、サブマシンを Windows 7 から Windows 10 へアップグレードしたら問題が生じたので、上記の復元作業で事無きを得た。

2015年6月12日金曜日

Google Chrome でタブを「開く」「閉じる」挙動を変更する TabsPlus

1. タブを「開く」「閉じる」動作を変更したい

ブラウザのタブを「開く」「閉じる」動作において、一番重要なことはデフォルトの動作を変更すること。

  1. 通常、「タブを開く」と、新規タブは右端に開かれる。
  2. また、「タブを閉じる」と、閉じたタブの右横にあるタブにフォーカスが移る。

この挙動は直感に反するので、

  1. 「タブを開く」と、現在の右隣に開かれる。
  2. 「タブを閉じる」と、直前に選択していたタブにフォーカスが戻る。

という挙動にしている。Firefox ではアドオンTab Mix Plus の設定している。

 

2. TabsPlus でカスタマイズ

SnapCrab_2015-06-12_06-34-47_No-0000 Google Chrome では、TabsPlus を用いてタブの挙動をカスタマイズできる。

インストールすると、ロケーションバーに Tabs Plus のアイコンが表示されるので、クリック > オプション を選択する。

SnapCrab_2015-06-11_23-09-33_No-0000

表示されたウィンドウで以下の設定を行う。

  • Position of a new tab: next right
  • After closing go to: last used tab

SnapCrab_2015-06-11_23-10-26_No-0000

2015年6月10日水曜日

Google ドキュメントの図形描画が更新されない場合、ウェブ クリップボードでコピペ

1. 図形描画が更新されない

Google ドキュメントで図形描画を編集した後、保存ボタンを押しても内容が更新されないことがある。

SnapCrab_2015-06-10_06-51-13_No-0000

この場合、次の 2 つの方法で対処する。

 

2. 不必要な図形を描き保存する

一つ目の方法は、必要のない図形を追加して一度保存すること。

SnapCrab_2015-06-10_06-51-24_No-0000

この方法で更新されたら、不必要な図形を削除して保存する。

 

3. ウェブ クリップボードでコピペする

上記方法でダメなら、図形描画をウェブクリップボードを利用して作り直す。

  1. 図形描画を開き、Ctrl + A キーを押し、図形を全て選択する。
  2. 操作 > ウェブ クリップボード > 図形をウェブ クリップボードにコピー を選択し、図形描画を閉じる。
    SnapCrab_2015-06-10_06-51-51_No-0000
  3. Google ドキュメントのメニューより、挿入 > 図形描画… を選択する。
  4. 操作 > ウェブ クリップボードより、先ほどコピーした図形 を選択する。SnapCrab_2015-06-10_06-52-05_No-0000

この方法が一番手っ取り早くて確実 ^^

Firefox のアドオン OneTab のデータ消失に備えるために Dropbox でバージョン管理

1. OneTab のデータを復元したい

アドオン OneTab でできる限りタブを閉じれば、激重のFirefox が劇的に軽くなる

SnapCrab_2015-06-10_06-38-20_No-0000しかし、Firefox が何度かクラッシュし、再起動を繰り返していたら、OneTab に保存しておいた内容が消えてしまった。 (+_+)

OneTab Help - Firefox Restore によると、Windows のシステムリカバリーを利用すると復帰できるらしい。

OneTab のデータが保存されている場所は、

  • %APPDATA%\Mozilla\Firefox\Profiles\ランダムな英数文字列.プロファイル名\jetpack\extension@one-tab.com\simple-storage\store.json

store.json を右クリック > プロパティ > 以前のバージョン を開く。

SnapCrab_2015-06-10_06-15-27_No-0000

残念なことに自分の環境では、「利用可能なバージョンはありません」と表示され、データの復旧はできなかった。(+_+)

 

2. データを Dropbox に置き、ハードリンクを利用する

そこで、このような事態を避けるため オンライストレージとシンボリックリンクを利用することにした。

  1. Firefox を終了。
  2. store.json を Dropbox 上に移動。
  3. store.json があった元の位置から、移動した先にハードリンクを張る。

ここでは、シンボリックリンクでデータを保存することができなかったので、ハードリンクを利用した。

SnapCrab_2015-06-10_06-23-44_No-0000

ハードリンクの作成方法は、以下の記事中における「シンボリックリンク」を「ハードリンク」に読み替えれば良い。

これで、もし、データが消えてしまった場合に、

  1. Dropbox 上の store.json を右クリック > 以前のバージョンを表示
  2. ファイルの容量を見て、過去の正常なバージョンに復元する。

SnapCrab_2015-06-10_06-34-33_No-0000

2015年6月7日日曜日

ゴキブリが出た!ブラックキャップで駆逐してやる。

1. 遭遇したら、ゴキジェット

今年もゴキブリの季節がやってきた。

子どもの頃は、蠅叩きやティッシュを片手に何のためらいもなく、ブチッとつぶしていいた。

しかし、あるとき、追い詰めたゴキブリを仕留めようとしたその瞬間、羽を広げ自分の方に向い、ももにピタっとくっついた。そんな体験をして以来、どうにも気持の悪い生物の仲間入りを果たした。 (+_+)

今では、遭遇したら、ゴキジェットがなければ闘えない。ゴキジェットは近距離からクリーンヒットすると、確実に足止めを食らわすことができる。あくまでも、非常臨戦態勢における武器。

最終処理はティッシュでブチッ。子どもの頃は何の気持悪さを感じなかったものだが、大人になるとこういう点がデリケートになる。(+_+)

 

2. ゴキブリを見たくないなら、ブラックキャップ

しかし、兎に角、遭遇した時点で負けている。ゴキに遭わないですむ環境にしなければならない。

そんな中、ここ2、3年、絶対的な信頼を置いているのが、アース製薬ブラックキャップ

家中に配置しておけば、半年はゴキブリを見かけることがなくなる、誠にありがたい存在。 (+人+)

ゴキブリには悪いが、速やかに昇天して頂こう。

2015年6月6日土曜日

Google Chrome の「拡張ブックマーク」から元のブックマークに戻した。どうやってブックマークを全て選択し、削除するのだろう?

1. 複数のブックマークを選択したい

Google Chrome の「拡張ブックマーク」で、全てのフォルダとブックマークを選択するのはどうやるのだろう?

クリックで一つずつ選択できるけれど、Ctrl + A で全て選択できず、Shift キーを押しながら複数選択することもできない。

SnapCrab_2015-06-05_23-12-02_No-0000

Mercury Browser でブックマークの同期がおかしくなったので、一度ブックマークを全て削除したい。

 

2. 以前のブックマークマネージャに戻す

結局、やり方が分からなかったので、元のブックマークマネージャに戻すことにした。

ロケーションバーに以下を入力

「無効」を選択し、再起動ボタンを押す。

SnapCrab_2015-06-05_23-09-06_No-0000

これでブックマークマネージャが元に戻った。

左ペインに表示されるフォルダを各々選択し、Ctrl + A で全て選択し、Del キーを押してフォルダとブックマークを削除した。

SnapCrab_2015-06-05_23-53-47_No-0000

新しいインターフェイスに慣れない。。。(+_+)

2015年6月4日木曜日

Firefox の Tab Mix Plus でタブを閉じたら、リンクを開いた元のタブに戻りたい

どうも Tab Mix Plus の動作がおかしい。現在、開発版をインストールしている。

Tab Mix Plus :: Versions の日付を見ると、新しいバージョンが出てこない。

特に困ることは、「タブを閉じる」ときの動作。

Firefox でタブ A 内にあるリンクを開いたら、タブ  B が開かれた。その後、タブ B を閉じたら、開いた元のタブ A にフォーカスが移るようにしたい。

そのために、Tab Mix Plus の設定

  • イベント > タブを閉じる > 現在のタブを閉じるとき:

において、「最後に選択したタブ」を選択していた。

しかし、なぜかどのタブを閉じても、右隣のタブにフォーカスが移るようになった。

SnapCrab_2015-06-04_00-12-38_No-0000

これに対して、一時しのぎとして、about:config で以下の値を設定した。

  • browser.tabs.selectOwnerOnClose:true

when i close the tab it doesn't return the last active tab | Firefox サポートフォーラム | Mozilla サポート によると、

Ok i tried the "tab mix plus", it has "return last selected tab" option when closing tab, it works but also it broke something. When i open a link in a new tab from currently using tab, it opens at rightmost in tab stack. I checked if "browser.tabs.selectOwnerOnClose" is changed, from about:config, but it's not changed, its value is true (default). The addon made this ineffective, i think. So i am trying find another addon. (open to suggestions)

これにより、タブを閉じると、リンク元に戻るようになったが、「最後に選択したタブ」に戻ることはない。

早く Tab Mix Plus の開発が進むの祈るばかり。。(+人+)

それとも、自分が利用している機能を実現している個々のアドオンに乗り換えるべか迷うところ。

2015年6月3日水曜日

LibreOffice Writer で文字サイズを拡大・縮小するボタンとショートカットキー

LibreOffice Writer でページを揃えるために、全体の文字サイズを調整したい。ただし、フォントサイズは全て同じではないので、サイズを相対的に変化させたい。

そのためには、

  • メニューより、ツール > カスタマイズ > ツールバー

において、「書式設定」を選択。

  • 文字の拡大
  • 文字の縮小

にチェックを入れる。

SnapCrab_2015-06-03_23-15-37_No-0000

これにより、ツールバーにアイコンが表示される。

SnapCrab_2015-06-03_23-15-43_No-0000

全体の文字サイズを変更するには、文字をすべて選択した後、アイコンをクリックする。

ショートカットキーは、Ctrl + [ Ctrl + ] に割当てられていた。

  • ツール > カスタマイズ > キーボード

別のキーに割当てたいときは、

  • 機能 > 分類 > 書式

において、「文字の縮小」「文字の拡大」で設定を行う。

SnapCrab_2015-06-02_14-22-04_No-0000