1. 見出しに色をつけて、目立たせたい
Google ドキュメントで、文章の構造を明確にしたい場合、「見出し」を使う。
当初、見出しを目立たせるために、見出しの背景色を手動でつけていた。一つ一つ指定しなくてはならなかったので面倒で非効率。しかし、今では CSS で一括指定することができる。
2. CSS により指定する方法
メニューより、編集 > CSS を編集。
表示されたダイアログに、以下の CSS を貼り付ける。色については、カラーコード & 配色シミュレーション を利用して決めた。
h1 {
background-color: #ffe3dd;
padding: 0.2em;
}
h2 {
background-color: #ddedff;
padding: 0.2em;
}
h3 {
background-color: #ccffd2;
padding: 0.2em;
}
h4 {
border-bottom: 1px dotted;
}
3. CSS を適用した結果
表示形式より、見出しを選択すると、背景色がついて見やすくなった。 ^^
0コメント:
コメントを投稿