1. Adblock Plus の「控えめな広告」を表示する機能の意図
Adblock Plus は Firefox で広告をブロックするアドオン。
自分の環境では、このアドオンより Adblock Edge の方が相性が良かったので、最近乗り換えた。
- cf. Firefox using lots of memory? Adblock Plus may be the reason | gHacks Technology News
- Find out which Firefox add-on uses the most memory | gHacks Technology News
- about:addons-memory :: Add-ons for Firefox
Adblock Plus は「控えめな広告」を表示する機能を用いて、資金を得ている。
広告を消してくれるブラウザ拡張機能「Adblock Plus」の秘密 – GIGAZINE によると、
◆Adblock Plusのマネタイズ
前述のように、Adblock Plusは「控えめな広告」リストに掲載する代わりにお金をもらう、ということをスタートしているようです。通常、その中身は見ることができませんが、設定を変更することで「Allow non-intrusive advertising」フィルターが表示されるようになります。
ちなみに、Adblock PlusではURLの入力ミスを自動訂正するURL Fixerの機能も取り込み、この機能を用いてショッピングサイトにアクセスした際には自動的にAdblock PlusのアフィリエイトIDを付加し、Adblock Plusプロジェクトの資金に充てるということも行っています。
これに対して、Adblock Edge はそのような機能を嫌い、Adblock Plus 2.1.2 から派生したもの。
Adblock Edge :: Add-ons for Firefox によると、
Adblock Edge is a fork of the Adblock Plus version 2.1.2 extension for blocking advertisements on the web, without sponsored ads whitelist.
adstomper / adblockedge / wiki / differences — Bitbucket に、Adblock Plus との機能比較がまとめられている。
Adblock Edge は Bitbucket の adstomper / adblockedge — Bitbucket 上で開発されている。 コミット を見ると、着実に実装が進んでいるように見える。
2. Adblock Plus から Edge への乗り換え手順
a. フィルタのエクスポート・インポート
乗り換えに際して、Adblock Plus で予め設定のバックアップをとり、Adblock Edge で復元した。
- Adblock Plus の設定 > フィルタ購読 > バックアップと復元 > バックアップファイルの作成
- Adblock Edge の設定 > フィルタ購読 > バックアップと復元 > バックアップファイルを指定
cf. Adblock Plus でトラッキング、マルウェア、ソーシャルメディアボタンをブロックするフィルタを購読すると、ブラウザの表示が早くなる。
b. フィルタの同期設定
その後、フィルタの同期設定をした。
アドオン一覧より、Adblock Edge の詳細画面を開き、「同期設定」にチェックを入れる。
これにより、Firefox Sync を利用して、フィルタを同期できる。
3. Adblock に関連したブロック用のアドオン
a. 豆腐フィルタ, Disconnect
Adblock のフィルタとして、豆腐フィルタ を利用し、アドオン Disconnect を併用すると良いらしい。
「Adblock Plus」の黒い噂・・・ 情強はフォークした「Adblock Edge」を使っております によると、、
108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:cdy/5no40 情強はAdblock EdgeとDisconnect
Adblockのリストには正規表現でごっそり消してくれるBLOGRAM Filter
AdblockPlus+Ghosteryな情弱なんてさすがに居ないよな
198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:gyt7SsbM0 Ghostery→Disconnect
Adblock Plus→Adblock Edge
これやっとかないとアフィの餌食
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 10 によると、
29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 12:30:36.47 ID:puNuaOAr0 Adblock Plus+豆腐フィルタ×Disconnect (´・ω・`)
自分の場合、Adblock Plus でトラッキング、マルウェア、ソーシャルメディアボタンをブロックするフィルタを購読している。このフィルタの調子が悪い場合、豆腐フィルタ を利用すると良いかもしれない。
豆腐フィルタ によると、
トラフィックを軽減することが一番の目的
- 見えなくしているだけの非表示フィルタはあくまでもおまけ。非表示フィルタは数が増えすぎると動作に影響が出るので userContent.css か Stylish を使ったほうがいいです。
- 広告の残骸が残っていたり、レイアウトが崩れていても、余程ひどくない限りスルーする事が多いです。
とりあえず、Disabale Social Media Buttons を無効にして、Disconnect を併用することにした。
b. NoScript, Flashblock, RequestPolicy
その他に NoScript、Flashblock 、RequestPolicy が勧められている。しかし、設定が面倒なので、Flashblock しか常用できない。 (+_+)
情強ケンモメンは「Adblock Edge」、「Disconnect2」を入れネットサーフィンをしております によると、
34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:PG9KZ0BZ0 NoScript
Adblock Edge
Disconnect 2
Flashblock
この4つのアドオンを入れるだけでウェブサーフィン(死語)が
冗談抜きで死ぬほど快適73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:to9KJq//0 >>34
NoScriptよりRequest policyの方がいいぞ146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:q96VriEw0 >>144
Request policyは
サイトを正常に閲覧するために必要なflash、プラグイン、ブログパーツと
サイト閲覧に必要ない広告、解析パーツ、トラッキングパーツの違いを理解して見分けられないと使うのはちと難しい
まあ・・使い続けていれば慣れるけどな
高木浩光@自宅の日記 - 「NoScript」をやめて「RequestPolicy」にした によると、
「RequestPolicy」という拡張機能を知った。これは、JavaScriptをブロックするのではなく、ドメインをまたがって参照している(same-originでない)インラインコンテンツ(Webページ中に埋め込まれた画像やフレーム、Flash、JavaScript等)をブロックするものである。
ouTubeなどを埋め込んだページや、はてなブックマークの「○○ users」の画像なども、デフォルトでは全てのサイトでブロックされてしまうが、ステータスバーのメニューから「Allow requests to hatena.ne.jp」を選ぶことで、信用性の高い(はずの)サイトについて全サイトからの参照を許可してしまえば、その後はそのまま使うことができる。これを必要とするサイトは、そう多くはない。
一方、「Allow requests from example.jp」は滅多に使わない方がよい。これを許可してしまうと、そのサイトが改竄されたときに対策がパアになる。面倒でも、個別に「Allow requests from example.jp to example.com」でひとつひとつ許可して使う。そうすれば、攻撃者がexample.jpを改竄したとしても、example.comも同時に改竄しない限りこの対策はパアにならない。
4. サイトが正常に動作しない場合
追記(2014/11/25): Adblock を有効にしていることによって、サイトの表示が崩れたり、リンクをクリックしても動作しなかったり、一瞬表示された後、タブが消えることがある。
この場合、当該サイトでは Adblock を無効にするしかない。
- Adblock のアイコンをクリック > [動作のおかしいドメイン]で無効
を選択するか、「全ページ」で無効を選択し、様子を見ると良い。
上記の Discconect も正常な動作に影響を与えることがあるので、併せて無効にして試すこと。
関連記事
- Firefox の画面が黒くなった後必ずクラッシュするので、ハードウェアアクセラレーションを切り、WebGL を無効にし、アドオンを変更した。
- Firefox の Adblock Plus でホワイトリストの設定
0コメント:
コメントを投稿