音量を素早くマウスで調整するために Tray Volume を使っている。このツールを使うと、タスクバーでマウスホイールを動かすことにより音量を調整 できる。しかし、最近マウスホイールを動かしても反応しなくなることがあり、起動しなおすことが多いために代替のアプリを探していた。
「音太郎」は Tray Volume の代わりになる。音量の変化が大きく画面に表示されるとこもいい。
Vector: 音太郎 - 新着ソフトレビュー によると、
起動するとタスクトレイにアイコンが常駐し、いつでもすばやく音量を変更できるようになる。…
マウスでは、
- タスクバー上でマウスホイールを回転させる
各設定
起動したら、タスクトレイの「音太郎」を右クリック > 設定。
以下のように設定した。
- 音量メーターを見やすくするため「画面上の位置」を「中央」
- 音量を変化後、すぐにメーターが消えるように「表示時間」を「1」秒
- キーボードでの操作はしないので、「メインキーを…」のチェックをはずす
- 音量の変化がキー入力でされないように「キー」を削除
- 音量の微調整ができるように「…変化音量」を「1」
![CropperCapture[155] CropperCapture[155]](http://lh6.ggpht.com/_2IbZQWoiKQ0/TaCW4nfjviI/AAAAAAAAA1w/pYG3H-Z1wMA/CropperCapture1554.png?imgmax=800)
0コメント:
コメントを投稿