CLaunch から Google デスクトップへ
アプリケーション ランチャーと言えば、漢字トーク時代のカチャッカチャッと音のするランチャーが懐しい。その後、「Mac のランチャーと言えばこれ!」という定番があったが、Windows に乗りかえてからはそれに似たシンプルな CLaunch を使っていた。
しかし、Google デスクトップを使うようになってからは、専らアプリケーションを名前で起動するように。Ctrl キーを二回叩き、名前を入力することで起動したいアプリの候補が表示されるのは便利。ただし、その後、カーソルキーで選択する操作がちょっと面倒。 (+_+)
Launchy
Launchy はコマンド入力型のランチャーで、Google デスクトップに似ている。キー入力一発でアプリの名前を入力するフィールドが表示され、名前入力で起動。ランチャーに特化しているので、候補が表示された後にエンターキーすぐで起動。カーソルキーで選択する動作がない分、Google デスクトップよりもスムーズ。 ^^
ホットキーの設定
設定 > General > Hotkey において、Google デスクトップとキーがバッティングしなくて、なおかつ、他のアプリケーションのショートカットで使われていないものに変更。Alt + Backspace なら問題がなさそう。
追記 (2009.10.25) : Alt + Backspace は、Meadow で単語単位でバックスペースで削除するのとバッティングするので、Win + Backspace に変更した。
追記 (2010.8.8) : 上記 Backspace は遠いので、Win + Enter に変更した。
よく使うフォルダの登録
以前、ランチャー代わりにデスクトップに Application フォルダを作成し、そこへアプリのショートカットを入れていた。ここに Folders という名前のフォルダを作成し、Launchy でアクセスしたいフォルダのショートカットを入れておく。
Launchy の設定 > Catalog > Directories において、先ほど作成したフォルダを含む Application フォルダを登録。
左下の Rescan Catalog ボタンを押す。
0コメント:
コメントを投稿