2014年10月30日木曜日

復元できないようにファイルを完全削除する IObit Uninstaller のシュレッダー

1. シュレッダーで対象のファイルのみ完全に削除

SnapCrab_No-1584 IObit Uninstaller はアプリケーションをアンインストールする専用のアプリ。これには「ファイルのシュレッダー機能」が備わっている。

IObit Uninstaller - IObit によると、

Iobit Uninstaller 3.0.4の新機能

… エクスプローラーとパワフルスキャンにファイルを完全に削除するためのファイルシュレッダー機能を追加 …

このシュレッダーのメリットは、

  1. ファイルを復元できないように削除できる。
  2. ゴミ箱を空にしないでも、シュレッダーにかけたファイルだけ削除できる。

 

2. シュッレダーの使い方

IObit Uninstaller をインストールし再起動すると、エクスプローラーに「シュレッダー」ボタンが表示される。

 

a. エクスプローラー上で削除

使い方は、削除したいファイル・フォルダを選択し、「シュレッダー」ボタンを押す。

SnapCrab_No-1584

IObit Uninstaller が起動し、シュレッダーのウィンドウが表示されたら、「シュレッダー」ボタンを押す。

SnapCrab_No-1585

このとき、ファイルをリカバリーできなくなることが通知される。

SnapCrab_No-1587

 

b. メイン画面からシュレッダーを呼び出す

IObit Uninstaller のメイン画面より、シュレッダーの機能を呼び出したい場合は、

  • 詳細設定ボタン > シュレッダー

を選択する。

SnapCrab_No-1586

 

c. ファイルの復元はできない

シュレッダーで削除したファイルは、ファイルを復元する Recuva で復元できなかったことを確認した。

SnapCrab_No-1583

2014年10月28日火曜日

Thunderbird で IMAP アカウントのフォルダに振り分けたメールの新着通知

1. 受信トレイ以外のフォルダの新着メッセージを確認する

Thunderbird で IMAP アカウントに接続し、複数のフォルダを作成した。

各フォルダに新着メールがあるか確認するためには、フォルタを右クリック > プロパティ > 一般情報 の「このフォルダに新着メッセージがないか確認する」にチェックを入れておく。

Checking for new messages in other folders - Thunderbird - MozillaZine Knowledge Base

Thunderbird for IMAP accounts by default only checks Inbox for new mail. But you can configure Thunderbird to automatically check for new messages in other folders.

 

2. about:config で一括設定

一括でフォルダの設定を行いたい場合、

  • 設定 > オプション > 詳細 > 高度な設定 > 設定エディタボタンを押す

about:config ウィンドウで

  • mail.server.default.check_all_folders_for_new

を検索し、値をダブルクリックして false から true へ変更する。

Checking for new messages in other folders - Thunderbird - MozillaZine Knowledge Base によると、

Set mail.check_all_imap_folders_for_new to true to make Thunderbird check every remote folder for new mail. The downside is there is no way to exclude a specific folder (such as a junk mail folder).

(Versions after TB 5.0 replaced the global preference with server-specific ones, thus modify mail.server.default.check_all_folders_for_new instead to make it effective for all accounts with modify this preference using the Config Editor. …

2014年10月23日木曜日

Firefox の画面が黒くなる - ディスプレイ アダプターを削除、ハードウェアアクセラレーション・OMTCの無効化

0. 目次

関連記事

 

1. 画面が一部ずつ黒くなっていく

また、Firefox の画面が黒くなる現象が生じるようになった。Firefox のバージョンは 33.0。

Firefox 33.0 にアップデートしたとき、about:config で設定した値 をリセットした。(※ Windows で見やすくて綺麗なフォント表示。MeiryoKe に変更し、MacType で滑らかにする。 > Firefox の設定 のみ再設定。)

以前、Firefox の画面が黒くなった後必ずクラッシュするので、ハードウェアアクセラレーションを切り、WebGL を無効にし、アドオンを変更した。

上記と同じ設定をしたが、Firefox が安定しない。また、H.264 / MP3 形式のサポートを無効にしてもダメ。

 

2. デバイスマネージャでディスプレイアダプターのデバイスを削除してみる

これに対して、「Firefox33」で画面が真っ黒になる不具合 : 2chデジタル速報 によると、

256: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/15(水) 17:45:59.53 ID:mAJBVKW90.net

Windows上でFirefox 33.0が起動しない、起動しても真っ黒な場合は、
Intelのグラフィックチップを使用していて、
バグのある古いドライバをしている可能性が高いです。
Intelのグラフィックドライバを更新してみてください。

そこで、デバイスマネージャより、ディスプレイのデバイスを削除することにした。過去、Windows のサウンドで音量を変更するとフリーズする場合、デバイスを一度削除したら問題がなくなったことがある。

  • スタートメニューより、コンピュータを右クリック > プロパティを選択 > デバイス マネージャを起動。

SnapCrab_No-1563

ディスプレイ アダプターより、ドライバーを一度削除。このとき、「このデバイスのドライバーソフトウェアを削除する」にチェックを入れた。

SnapCrab_No-1561

その後、

  • デバイスマネージャのルートのアイコンを右クリック > ハードウェア変更のスキャン

して、ドライバの再インストールし、PC を再起動。

次にグラフィックドライバが最新であるか確かめる。

例えば、NVIDIA を使っている場合、「更新プログラムを確認」する。このとき、グラフィックス ドライバーが古い場合、必ず最新のバージョンをインストールすること。

SnapCrab_No-1564

 

3. ハードウェアアクセラレーションを無効にする

もし、上記の設定でダメなら、Firefox のハードウェアアクセラレーションと、Flash Player のハードウェアアクセラレーションを無効にする。… と書いている矢先に Firefox が落ちたので、アクセラレーションは切った。(+_+)

 

a. グラフィックボードに関連するプラグインを無効化

また、アドオンマネージャより、グラフィックボードに関連するプラグインを無効にした。

SnapCrab_No-1561

追記(2014/10/30): グラフィックボードに関連するプラグインを有効化した。

 

4. OMTC の設定を無効化

それでも効果がない場合、MozillaZine.jp フォーラム • トピック - Firefox 33.0 にアップデートするとウィンドウが真っ暗になりました(via Firefox33 の画面が真っ黒になってしまった時の対処法 知らなきゃ絶対損するPCマル秘ワザ) を参考にして、user.js を設定する。

[Windows 7 の場合]
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\
配下にフォルダ名に「default」が含まれたプロファイルフォルダがあるので、そこに
user.js ファイルを下記内容で記載して firefox を起動しました。
(自分の環境では user.js が無かったので新規作成)
user_pref("layers.offmainthreadcomposition.enabled", false);
user_pref("layers.async-video.enabled", false);

今回は、上記の設定を about:config で

  • layers.offmainthreadcomposition.enabled: false
  • layers.async-video.enabled: false

と設定して様子を見ることにした。

これでダメなら、安定したドライバを探すしかないかなぁ。。

グラフィックチップ(GPU)のドライバ、更新してますか? – WebStudio によると、

ちなみに、グラフィックチップのドライバというのは、ゲームや動画プレーヤー等の、特定のアプリのバグにドライバ側で対応を入れたりすることが多々あります。このため、最新版のドライバが誰にとっても最良の選択肢とは限らないという悩ましい話があります。

パフォーマンス改善には重要なアップデートですので、基本的にはグラフィックドライバを毎回アップデートし、自分に都合の悪い、ハズレバージョンだった場合にのみ、ドライバを古いバージョンに戻す、というやり方をとることをお勧めします。

追記(2014/10/26): Windows版Firefox 33でクラッシュやハングが多くなったと感じたら(追記あり) - Mozilla Flux によると、

Windows版Firefox 33では、OMTC(Off Main Thread Compositing)と呼ばれる機能が有効化されている(Bug 1074045)。これは、描画の前段階としてWebページ内の各要素から成る複数のレイヤーを一つにまとめる処理を、メインスレッドから独立したcompositorスレッドで行うというものだ(参照1参照2参照3)。

OMTCが有効化されることで、Firefox本体の応答性が高まり、キビキビとした動作となることが期待される一方、これまでとは処理プロセスが変わるため、クラッシュやハングの原因となる可能性がある。…

筆者の予想とは少し違って、Firefox 33のリリース後、一部の環境で起動時にコンテンツ領域が真っ黒になるバグ(Bug 1083071)が発生していたが、この問題に対処したFirefox 33.0.1がリリースされた

そのため、以下のように値を戻した。

  • layers.offmainthreadcomposition.enabled: true
  • layers.async-video.enabled: true

また、アドオンマネージャより、グラフィックボードに関連するプラグインを有効に戻した。

追記(2014/10/24):MacType でフォントの表示を滑らかにしている場合、about:config で gfx の設定 を行う。gfx.content.azure.backends, gfx.canvas.azure.backends から direct2d, skia を削除すると良い。

追記(2014/11/24): Firefox 33 を安定させるための設定

 

5. Flash Player を綺麗に再インストール

追記(2014/10/23): アドオンマネージャで Flash Player のバージョンを確認したら、2 つのバージョンが表示された。

SnapCrab_No-1560

ロケーションバーに about:plugins を入力して Shockwave Flash のライブラリファイルが置かれている場所を調べ、Unlocker で以下のフォルダを強制的に削除。

  • C:\Windows\SysWOW64\Macromed\Flash

再び、Adobe Flash Playerのインストール を行なった。現在の最新バージョンは 15.0.0.189 。

ところで、アドオンマネージャ からプラグインのチェックと更新 — Mozilla を行なっても、15.0.0.152 は最新だと表示されたのはなぜかな?

SnapCrab_No-1563

 

6. メモリに余裕がない場合

 

7. ついでに SSL 3.0 を無効にしておく

上記とは全く関係ないが、about:config を設定したついでに、SSL 3.0 を無効にしておく。

【レビュー】「Firefox」の“SSL 3.0”対応を無効化できる拡張機能「SSL Version Control」 - 窓の杜

「Firefox」の場合、11月25日(米国時間)にリリースが予定されている「Firefox 34」から“SSL 3.0”が初期状態で無効化される(“Nightly”ビルドではすでに無効化済み)。それまではユーザー自身の手で“SSL 3.0”を無効化する必要がある。“about:config”の“security.tls.version.min”を“0”から“1”へ変更すれば、“SSL 3.0”を無効化できる。

2014年10月17日金曜日

ファイルを右クリックして削除する操作は遅すぎる!最速は Delete キー、Space キーを順に押すこと。Windows でダイアログの選択は Space キー

1. ごみ箱にドロップして削除

Mac OS 7 でファイルを削除するとき、ファイルのアイコンをつかんでごみ箱に投げ込んだ。放り込まれたファイルにより缶が膨らむギミックが愛らしかった。

SnapCrab_No-1552

 

2. 右クリックでゴミ箱に入れる

SnapCrab_No-1549Windows を使うようになってからは、なぜかファイルをゴミ箱へ放り込むという操作をしていない。

  • ファイルを右クリック > 「削除」項目を選択する

という方法が癖になっている。ゴミ箱が見えない位置にあるときは便利。

 

3. ダイアログの「はい」は Space キーで決定、Tab キーで移動

ところで、ファイルを右クリックして、「削除」項目を選ぶことは結構ストレスがたまる。なぜなら、コンテキストメニューにはたくさんの項目が並んでおり、そこから「削除」項目を探す必要があるため。また、右手ばかり使うので、片手に疲労が集中する。

これを回避するには、割当てられているショートカットキーを利用すること。

  1. ファイルを右クリック > D キーを押す
  2. 「ファイルの削除」ダイアログに対して、Space キーを押す

ポイントは、削除ダイアログが表示されたら Space キーを押すことで、「はい」のボタンを選択すること。 Space キーの代わりに Y キー または Enter キーを押しても良いが、Space キー なら左手で操作できる。

つまり、ファイル削除するために、両手を使って素早く操作をすることができる。

SnapCrab_No-1550

もし、「いいえ」にフォーカスが当っている場合、Tab キーを押して、「はい」を選択する。Tab キーも左手で操作できる。

 

4. Delete キーでファイルを削除

習慣というのは恐しいもので、上記の操作方法に対して何の疑問も持たず、何年、何千回と繰り返してきた。右クリックした瞬間、コンテキストメニューがすぐに開かないことがあるが、仕方がないと諦めていた。

これに対して、コンテキストメニューを開かずに、ファイルを削除するには、

  1. ファイルを選択し、Delete キーを押す。
  2. 「ファイルの削除」ダイアログに対して、Space キーを押す。 (もしくは、Enter キーを押す。)

この方法のメリットは、右手で Delete キーを押し、左手で Space キーを押せば良いので、スムーズかつ素早く操作ができること。

こういう超基本的な操作に気づかないでいる人、自分以外にもいるんじゃないかなぁ (@_@;

ところで、Mac から Windows に乗り変えてから、ファイルを削除するときダイアログで確認するようになった。

  • ゴミ箱のプロパティ > 「削除の確認メッセージを表示する」

のチェックを外せば、Delete キー だけで済むが、間違えてファイルを消したときに気がつかないといけないので、そのままにしている。

SnapCrab_No-1554

2014年10月16日木曜日

動作が重くなったら TeamViewer をバッチファイルで再起動

1. TeamViewer の動作が重くなったら、サービスを再起動する

 TeamViewer でノートPC から デスクトップPC を操作している。

古いデスクトップPC を使っているので、接続先の Windows のテーマを「ベーシックモード」または「Windows クラッシック」に設定。しかし、長い時間接続していると、定期的に動作が緩慢になる。

このような場合、プロセス `TeamViewer_Service.exe’ を強制的に再起動すると元に戻る。

アプリケーションの再起動には、System Explorer を使うと良い。接続先であるデスクトップPC にモニターとキーボードを接続していないため、アプリケーションを終了させてしまうと、何も操作できなくなってしまう。そのため、終了から再起動まで面堂を見てくれるアプリケーションが必要。

しかし、アプリケーションの再起動をする操作は手間がかかる。そこで、TeamViewer を再起動する専用のバッチファイルを用意することにした。

 

2. `TeamViewer_Service.exe’ を再起動するバッチファイル

a. restart.bat を配置

Windows でアプリケーションを再起動するバッチ処理 を利用する。

上記を適当に restart.bat と名前をつけて保存する。

ここでは C:\restart.bat に配置した。

 

b. restart.bat を起動するショートカットを作成

C:\restart.bat に対するショートカットファイルを作成する。

SnapCrab_No-1556

  • ショートカットファイルのプロパティ > ショートカット > リンク先

に、OS に応じて、以下の値を入力する。

  • 64bit: C:\restart.bat "TeamViewer_Service.exe" "C:\Program Files (x86)\TeamViewer\Version9\TeamViewer_Service.exe"
  • 32bit: C:\restart.bat "TeamViewer_Service.exe" "C:\Program Files\TeamViewer\Version9\TeamViewer_Service.exe"

追記(2014/12/9): Version 10 にアップグレードしたら、以下に変更する。

  • 64bit: C:\restart.bat "TeamViewer_Service.exe" "C:\Program Files (x86)\TeamViewer\TeamViewer_Service.exe"
  • 32bit: C:\restart.bat "TeamViewer_Service.exe" "C:\Program Files\TeamViewer\TeamViewer_Service.exe"

SnapCrab_No-1557

ただし、restart.bat に与える第2引数は、System Explorer で確認すること。 System Explorer を起動したら、「プロセス」タブで TeamViewer_Service.exe 検索し、右クリック > 「プロセスの詳細」を参照。

SnapCrab_No-1554

後は、クイック起動にバッチファイルを置けば、必要なときに素早くバッチファイルを起動できる。

2014年10月15日水曜日

Firefox の About config button で設定値に素早くアクセス

最近、Frefox の調子が良くない。

about:config において、これまでに試した値をリセットしたり、再設定を行ない様子を見ている。

ところで、ロケーションバーより、

about:config

を入力するのは結構手間がかかる。

SnapCrab_No-1550

SnapCrab_No-1548そこで、About config button を利用することにした。

SnapCrab_No-1549

ボタン一つが追加されるだけだけれど、結構便利。^^

2014年10月14日火曜日

Dropbox の 2 段階認証を有効にした

1. セキュリティを高めるために 2 段階認証を利用する

Dropbox の2段階認証を有効することにした。理由は、

DropboxユーザーのID・パスワード700万件が流出? Dropboxは自社からの流出を否定 - ITmedia ニュース(2014年10月14日) によると、

DropboxユーザーのIDとパスワードだという数百件の情報がインターネット上に掲載されていることが分かった。掲載した人物は「Dropboxのユーザーアカウント700万件をハックした」とし、ユーザーから寄付があればさらにネット上に掲載するなどと述べているが、真偽は不明だ。…

700万件に上るアカウントのIDとパスワードが本当に流出しているのかどうかは不明。米メディアは念のためパスワードの変更や2段階認証の設定を呼び掛けている。

Dropbox、2段階認証の仕組みを導入 - ITmedia ニュース(2012年08月28日) によると、

2段階認証を有効にすると、Dropboxへのログインに際し、パスワードに加えてセキュリティコードの入力が必要になる。セキュリティコードはユーザーの携帯電話にメールで送信するか、モバイル認証アプリ(iOS、Android、BlackBerry、Windows Phone 7に対応)を使って生成する。

重要なデータも保存してあるので、設定しておくことにした。

 

2. 2 段階認証を有効にする

 アカウント(セキュリティ) - Dropbox より、「2 段階認証」を「有効にする」リンクをクリック。

SnapCrab_No-1548

※ もし、設定画面が表示されないときは、Adblock を無効にする。

「スタートガイド」ボタンを押す。

SnapCrab_No-1549

Dropbox のパスワードを入力。

SnapCrab_No-1551

携帯電話でセキュリティーコードを受け取りたいので、「テキスト メッセージを使用」を選択。

SnapCrab_No-1552

電話番号は 090-… の最初の `0’ を除いた電話番号を入力する。

SnapCrab_No-1553

携帯電話にセキュリティコードが届いたら、コードを入力。

SnapCrab_No-1554

「2段階認証を有効にする」のボタンを押す。その前に、緊急バックアップコードを保存しておくこと。

SnapCrab_No-1555

 

3. 設定の確認

設定が完了すると、アカウント(セキュリティ) - Dropbox の 2 段階認証のステータスが有効になる。

SnapCrab_No-1557

 

4. 普段利用するコンピュータを信頼する

一度、Dropbox からログアウトし、再びログインすると、セキュリティコードを求められる。携帯電話にコードが届いたら入力する。

その際、`Trust this computer’ にチェックを入れることにより、次からコードの入力を求められなくなる。

SnapCrab_No-1558

 

5. 復元コードを取得

追記(2014/11/7): 最後に、携帯電話を紛失したときに備えて、2段階認証を無効にするための復元コードを取得しておく。

より、「復元コード」の表示をする。

SnapCrab_No-1603

復元コードを控えておけば、いざというときに、2段階認証を無効にすることができる。

SnapCrab_No-1604

iOS (iPhone, iPod touch) のカレンダーに、共有した Google カレンダーが表示されない

1. iOS のカレンダーに Google カレンダーを表示

IMG_0228iOS (iPhone, iPod touch) のカレンダーで Google カレンダーを表示している。

Google カレンダーを表示するには、Gmail アカウントを追加する必要がある。。

  • 設定 > メール/連絡先/カレンダー > アカウント

において、「アカウントを追加」。

IMG_0232

IMG_0233

 

2. Google カレンダーで「共有カレンダー」の表示設定をする

しかし、共有している「他人が作ったカレンダー」が表示されていない。

カレンダーアプリにて、

  • カレンダー > Gmail

を確認すると、自分が作成したカレンダーのみ表示されている。

IMG_0230 IMG_0229

これに対して、「カレンダー ヘルプ > カレンダーのインポート、エクスポート、同期 > iOS 端末と Google カレンダーを同期する> 複数のカレンダーを同期する」によると、

  • 携帯端末のブラウザから、https://www.google.com/calendar/syncselect のページにアクセスします。
    • Google Apps ユーザーは次の URL にアクセスしてください: https://m.google.com/sync/settings/
  • 同期するカレンダーを選択して [保存] をクリックします。

選択したカレンダーは、次回の同期時に端末に表示されます。

そこで、PC または iOS 端末のブラウザで Google アカウントにログインし、https://www.google.com/calendar/syncselect にアクセス。「共有カレンダー」から必要なものにチェックを入れ、保存ボタンを押した。

SnapCrab_No-1548

これにより、iOS 側では、一度「カレンダー」を終了し、再び起動しなおすと、上記でチェックした「共有カレンダー」が表示されるようになる。

2014年10月13日月曜日

TeamViewer でリモート接続した Windows PC の UI を「ベーシックモード」から `Windows Aero’ に戻す

1. TeamViewer で一度ベーシックモードに設定した

SnapCrab_No-1544 ノートPC から デスクトップPC(モニターなし)を TeamViewer で操作している

 TeamViewer でリモート接続した Windows PC の動作が良くない場合、Windows Aero を無効にするよう促される。

Windows Aero – Wikipedia とは、

Windows Vista の登場に合わせ、Windows 95の最初のリリース以来となるユーザインタフェースのガイドラインの完全なる改定が行われた。見栄えの美しさへ言及するようになったほか、ボタンラジオボタンなどのコモン コントロール、タスク ダイアログ、ウィザード、コモン ダイアログ、コントロール パネル、アイコン、フォント、ユーザー通知、テキストのトーンなど内容は多岐にわたる[2]

パフォーマンス改善のためにテーマを変更する によると、

コンピューターの動作速度が遅い場合に、使用可能なメモリのほとんどがテーマによって使用されていることを示すメッセージが表示されることがあります。その場合は、Windows 7 のベーシック テーマまたはハイ コントラスト テーマに変更することでパフォーマンスを改善できます。

一度、TeamViewer で Aero を無効にすると、次のリモート接続から「ベーシックテーマ」が適用される。

… Aeroの他にベーシックと呼ばれるテーマが用意されている。これは、Aeroに対応していない環境や、Aeroを無効にしている場合に適用されるスタイルで、Aero SnapとAero Shakeを除き、Aeroで利用出来る機能が無効になる。

 

2. TeamViewer で元の Windows Aero に戻す

a. Aeroカラースキームを無効化

元の Aero に戻したい場合は、タスクトレイにある TeamViewer のアイコンを右クリック

  • TeamViewer のオプション> 詳細 > このコンピュータとの詳細接続設定

において、「自動的な画質を使用するときは、Aeroカラースキームを無効化します」のチェックを外す。

SnapCrab_No-1543

逆に、常にベーシックモードを使いたい場合は、この項目にチェックを入れておく。

 

b. パフォーマンス設定を行う

この後、Widows 7 でパフォーマンス オプションを調整して動作を軽くする設定を行った。ベーシックモードで使っているより調子が良いかも?

 

c. ベーシックモードを避ける理由

ハングアウト - Chrome ウェブストア を利用するようになった。

ベーシクモードでは周囲にウィンドウのようなものが表示されてしまうので Windows Aero に変更した。

 

d. 反応が遅い場合

追記(2014/10/16): もし、TeamViewer のパフォーマンスが悪くなったら、「ベーシックモード」に戻すか、または、「Windows クラシック」を選択すると良い。

  • デスクトップで右クリック > 個人設定

より、「Windows クラシック」を選択する。

SnapCrab_No-1547

 

参考サイト

2014年10月11日土曜日

Easy Copy で不要な文字を削除。複数のリンクを生成し、Google スプレッドシートに貼り付け。

1. 不要な文字列を削除 - Text to remove

SnapCrab_No-1537 Easy Copy で `Title Link’ を作成するとき、不要な文字を排除することができる。

例えば、自分のブログを引用するとき、

Make Link をキー入力で素早く呼び出す | すぐに忘れる脳みそのためのメモ

の末尾にある

| すぐに忘れる脳みそのためのメモ

を常に削除している。自動で省きたい場合は、

  • 右クリック > Easy Copy > Options > Formatting > Text to remove

において、削除して欲しい文字列を列挙する。

SnapCrab_No-1540[2]

一時的に文字を省きたくない場合は、

  • Remove unnecessary text from the fron or back of the title

のチェックを外す。

 

2. 複数のリンクを生成 - Copy All Tabs

Easy Copy では、ウィンドウ内に開いているタブを全てから、リンクを作ることができる。

リンクを作成したい対象が一つのウィンドウである場合、予め

  • 右クリック > Easy Copy > Copy All Tabs

において、Include the following tabs: で Active Window Only を選択しておく。

SnapCrab_No-1541[7]

そして、対象のウィンドウで

  • 右クリック > Copy All Tabs >

において、適当な形式を選ぶ。

 

Amazon のリンクを Google スプレッドシートに貼り付ける

例えば、Amazon でいくつかの商品を調査した後、Google スプレッドシートに貼り付けたいとする。

対象タブを複数開いたままにしておき、前回設定をした

を選択する。

接頭辞にある不必要な文字を削除したい場合には、

  • Options > Formatting > Text to remove

に以下を列挙しておく。

Amazon.co.jp:
Amazon.co.jp:
Amazon.co.jp |

これで、Google スプレッドシート リンクを貼り付けると、1行1列に納まる。

SnapCrab_No-1542