2011年8月28日日曜日

Firefox(Cyberfox) のキャッシュを RAM ディスクへ移動

0. 目次

Firefox のキャッシュを終了時に削除, プログラム本体とプロファイルを RAM ディスクに配置 につづく…

 

1. キャシュを RAM へ移動させたら、サクサク動くだろうか?

ディスクキャッシュを無効

これまで Firefox をディスクキャッシュを使わない設定で使っていた。

ブラウザをメモリディスクを使って高速化する方法 | マイコミジャーナル によると、

Firefoxのアドレスバーにabout:configと入力して設定モードへ進み、browser.cache.でフィルタを実施。 browser.cache.disk.enableをfalseに設定し、browser.cache.memory.enableをtrueへ設定。

整数値で新しくbrowser.cache.memory.capacityを作成して、使用するメモリディスク容量をキロバイトで指定。

なお、 browser.cache.memory.capacity-1を指定すると物理メモリサイズに合わせて自動的に値を設定してくれると説明がある。

ディスクキャッシュを使わない設定と、RAM ディスクにキャッシュを移動するのと、どちらがサクサク動作するのだろうか?

 

2. RAM ディスクを作成

RAM ディスクを作成するアプリケーションとして、Dataram RAMDiskSoftPerfect RAM Disk がある。現在はインターフェイスがシンプルで、制約が少ない SoftPerfect RAM Disk を使っている。

「シャットダウン時に RAM の内容を保存する」設定は、以下を参照。

追記(2015/3/24): 32bit OS で OS管理外のメモリ領域を活用したらり、定期的に RAM の内容を保存したい場合は RAMDA を利用する。

 

c. ブラウザのキャシュ用のフォルダを作成

F ドライブを RAM ディスクとして作成した。その中に、Firefox と Google Chrome 用のキャシュフォルダを作った。

  • F:
    • Firefox

 

3. キャッシュを設定する

a. キャッシュに関する設定をデフォルトに戻す

予め ロケーションバーに about:config と入力し、

browser.cache.

で検索し、キャッシュ関係の設定をデフォルトの値にしておいた。

 

b. Configuration Mania により設定する方法

Firefox では、アドオン Configuration Mania を利用すると、GUI で設定できる。

Configuration Mania の設定を開き、

  • ブラウザ > ブラウザのキャッシュ > キャッシュの保存先

において、「参照」ボタンを押し、ダイアログから F:\Firefox を選択した。

SnapCrab_Configuration Mania_2013-1-16_0-27-8_No-00

 

c. about:config により設定する方法
Configuration Manai を使わない場合は、 ロケーションバーに about:config を入力して、Firefox の設定値を表示する。
  • 右クリック > 新規作成 > 文字列

で、browser.cache.disk.parent_directory を作成し、値を以下のように設定。

F:\Firefox

※ user.js ファイルに記述するときは、F:\\Firefox と記述する。

Browser.cache.disk.parent directory - MozillaZine Knowledge Base によると、

Note: In Windows, if the "browser.cache.disk.parent_directory" value is being set in the prefs.js or user.js file instead of about:config, the path separator must be two backslashes (e.g., "C:\\Path\\To\\Parent").

 

d. まるごと移動する方法

 

4. 結果

Firefox を再起動し、キャシュフォルダが作成されたことを確認する。

RAM ディスクを利用すると、ブラウザのレスポンスが良くなった。ただし、Firefox が頻繁に落ちるようになったら、この設定を戻した方がよい。

 

関連記事

参考サイト

3コメント:

匿名 さんのコメント...

FireFoxのキャッシュをRamdiskに置く設定で
>>Windowsならフォルダの区切りには\\を用いてください
これを書かれているのはこちらだけでした。\\を2個設定することががわからず困っていました。非常に感謝しています、ありがとうございました。

匿名 さんのコメント...

クロームではなく派生のchromium上ですが
キャッシュ保存場所設定時
--disk-cache-dir="F:\Chrome”
の末尾のダブルコーテーション(”)
を半角にしたところこちらが作った他のドライブのディレクトリに保存されました(")

jutememo さんのコメント...

ご指摘ありがとうございました。
半角の " に訂正しました。