2013年10月31日木曜日

ブックマークレット bit.ly Sidebar を HTTPS のページでも利用

1. +bitmark は使い勝手が悪い

bitly | ♥ your bitmarks は URL を短縮するサービス。

Sign up を Twitter でアカウントで行うと、Bitly Tools: にあるブックマークレット

+bitmark

を用いて、表示しているページの URL を短縮し、Twitter に投稿できる。

使い方は、ブックマークレット +bitmark をクリックすると、ダイアログが表示されるので、Share ボタンを押す。

SnapCrab_No-0560

次に、SHARE TO… ダイアログで Tweet ボタンを押す。

SnapCrab_No-0561

このように、Twitter に投稿するには、2回ボタンを押す必要がある。以前のブックマークレットは、ワンクリックで済むので使いやすい。

bit.ly が大幅アップデート! でも共有するなら以前のブックマークレットのほうがイイ | thikasa note によると、

共有するのには、以前のブックマークレット、bit.ly Sidebar がおすすめです。

リンクを置いておきます。

bit.ly Sidebar

使えなくなったりしませんように…。

しかし、このブックマークレットは、特定のページ利用できない。

 

2. 古いバージョンのブックマークレットをブロックされないようにする

例えば、Bitly のような HTTPS のページで bit.ly Sidebar を利用すると、Firefox にブロックされてしまう。

SnapCrab_No-0562

ブロックされる理由は、安全でないコンテンツがセキュリティに及ぼす影響 | Firefox ヘルプ によると、

… 訪れた HTTPS のページに HTTP で配信されているコンテンツが含まれていた場合、メインのページが HTTPS で配信されていても、それに含まれる HTTP のコンテンツが攻撃者に読まれたり変更されたりする恐れがあります。私たちは、HTTPS のページに含まれる HTTP で配信されたコンテンツを「混在コンテンツ」(mixed content) と呼びます。訪れたページの一部分だけが暗号化されていると 安全な接続 であるように表示されますが、実際はそうではありません。

Mixed Content Requests

混在コンテンツブロック機能は、HTTPS ページ上の潜在的に有害な HTTP コンテンツをブロックします。

そこで、bit.ly のブックマークレットの呼び出しを HTTPS に変更した。その結果、ブロックされなくなった。以下のリンクをブックマークレットとして登録すると、HTTPS のページでもブックマークレットを利用できるようになる。

 

関連記事

2013年10月30日水曜日

Google ブックマークを Firefox のアドオン 非公式 Gmarks で利用 – ボタン派には Fess Google Bookmark Extention, 検索に Google Bookmarks IncSearch を併用する

1. Gmarks が正常に動作しない

Google – ブックマーク を利用するためのアドオン GMarks が正常に動作しない。(バージョン 1.0.3.3、リリース日: August 17, 2011)

SnapCrab_No-0557そのため、代わりに 「Google ブックマークの登録ダイアログを表示するブックマークレット」に対して、KeySnail でホットキーを設定していた。

ブックマークレットでダイアログを呼び出す方法は、Gmarks に比べて圧倒的に動作が遅い。そのため、気軽にブックマークを登録できなくなった。(+_+)

 

2. 非公式の Gmarks を利用する

Gmarks は GMarks - Google グループ で「非公式バージョン」が公開されている。

怒りの導火線 : GMarks でブックマークが登録されない。解決策有り によると、

公式の最新版 GMarks はあがってきていません。
スマホとかの連携で、新規に追加できないのは困りました。
で、解決策がわかりました。
非公式でグーグルの新規仕様に対応したアドオンがあがっています。

GMarks - Google グループ でスレッドのフィルタで「最終更新日」が「30日以内」を選択し、最近の状況を見た。

より、ダウンロード をクリックして保存。保存したファイルを「アドオンの一覧画面」に ドラッグ・アンド・ドロップしてインストール。

もしくは、予め「アドオン一覧」を別ウィンドウに開いておき、ダウンロード のリンクをそこへドラッグ・アンド・ドロップ。

バージョンは 1.0.52 と表示される。

SnapCrab_NoName_2016-3-4_18-12-29_No-00追記(2016.3.4): 現在、作業部屋: shitamo / Gmarks のファイルダウンロード – OSDN より、

をインストールする。インストール前に、当該サイトからのインストールを許可すること。

SnapCrab_NoName_2016-3-4_18-15-5_No-00

 

Gmarks の使い方
  • Ctrl + D : ブックマークする
  • Alt + M : サイドバーに表示
  • Home ボタンを2回押す: クイック検索

やはり、Gmarks はレスポンスが早いので良い。 ^^

 

Gmarks のメニューを無効にした

SnapCrab_No-0559自分の環境では、Gmarks のメニューが表示されていると、ブックマークの登録に時間がかかったので「無効」にした。

  • Gmarks の設定画面 > 表示 > メニュー の「Gmarksメニューを有効にする

のチェックを外した。

 

3. Fess Google Bookmark Extention

SnapCrab_No-0555非公式の Gmarks 以外にも、動作するアドオンとして Fess Google Bookmark Extension がある。

Firefox Gmarksに変わるアドオン「Fess Google Bookmark」 - tonobashi.net によると、

動作は機敏であり、ファビコンも表示され、登録・削除・編集も簡単に行える。
GMarksでは、ブックマークバーの置き換え機能が特長ではあったが、この機能を利用しないのであれば、今回紹介したアドオンはおすすめだ。

SnapCrab_No-0556アドオンをインストールしたら、ツールバーのカスタマイズで、Fess Google Bookmark Extension のアイコンを適当な位置に配置。

最初にFess Google Bookmark Extension アイコンをクリックし、Login をクリックして、Google アカウントにログイン。

ブックマークをするには、Add current page to Bookmarks ボタンをクリックする。

ショートカットキーが嫌いなボタン派には Gmarks よりいいかも。

追記(2016/03/04): Firefox 44.0.2, Fess Google Bookmark Extension 0.2.2.1-signed において、Firefox の起動が非常に遅くなる問題がある。

 

4. Google Bookmarks IncSearch でインクリメンタルに検索

Google – ブックマーク にアクセスすれば、これまでにブックマークした一覧が表示される。検索もできる。しかし、表示が早いとは言い難い。

SnapCrab_No-0558これに対して、アドオン Google Bookmarks IncSearch を使うと、劇的に早く検索できる。Gmarks のクイック検索の代わりにもなる。

理由は、Google Bookmarks IncSearch :: Add-ons for Firefox によると、

- Google Bookmarksから取得したブックマーク一覧をローカルに保存しておくので、ページを開くたびにGoogle Bookmarksに問い合わせを行うようなことはなく、すぐに検索できる。

使い方は、Google Bookmarks IncSearch - Firefox Extension によると、

インストール後、Firefoxのメニューから、ツール(T) -> Google Bookmarks IncSearch を選択すると、検索画面が表示されます。

画面を開くショートカットキーには

Ctrl + :

が割り当てられている。検索画面の URL

  • chrome://googlebookmarks_incsearch/content/view.html

を Firefox のブックマークに登録しておいても良い。

「ヘルプ」を見ると、ショートカットキーが豊富に割り当てられいるのが分かる。

とにかく、検索がローカルでインクリメンタルに行われるので、レスポンスが良くて心地よい。Google – ブックマーク にスマートキーワードを割り当てるよりも快適。

2013年10月25日金曜日

Gmail で「システムで問題が発生しました」というエラーが頻発する

1. システムで問題が発生しました

FirefoxGmail を開いたままにしておくと、エラーが発生した。

SnapCrab_No-0489

システムで問題が発生しました(#009) - ◯○秒で再試行します…

時には下書きが全て消えてしまったことがある。 (+_+) 最近、この現象が頻繁に生じるので、Gmail を使うのがためらわれる。

「検索オプション」を表示し、「検索」ボタンを押した場合も、すぐにエラーが表示された。

 

2. Adblock Plus を無効にする

SnapCrab_No-0545原因は Adblock Plus だった。

Gmail を開いた状態で、Adblock Plus アイコンをクリック。

mail.google.com で無効

を選択すると、エラーが表示されなくなる。

 

3. 特定の条件でエラーが表示される

もう少し調べてみると、特定のフィルタがエラーを生じさせているようだった。

上記のフィルタを有効にした状態で Gmail で検索を行った。この結果、エラーがすぐに発生した。

 

エラーの原因となるフィルタ

SnapCrab_No-0546

エラーが表示される条件のとき、Adblock Plus のアイコンをクリック > 「ブロック可能項目一覧を開く」をクリック。

この結果、以下のフィルタを無効化したら、エラが表示されなくなった。

^adv^

これで一応安定してくれた。しかし、これ以外にも何か原因があるかも。

Gmail では Adblock Plus を無効にしておくのが一番良いかもしれない。

 

フィルタの警告表示

上記のように、既存のフィルタリストに変更を加えると、「購読しているフィルタ」の一覧に、「購読しているフィルタの一部が無効化されています」という警告が赤字で表示される。

フィルタの設定を元に戻すには、「無効になっているフィルタを有効化」をクリックする。もしくは、

SnapCrab_No-0550

もしくは、対象のフィルタを選択し、右枠を開き、チェックが外されたフィルタを探して、チェックを付ける。

SnapCrab_No-0551

2013年10月24日木曜日

古いノートPCに Debian 7 Wheezy をインストール - Windows と併用するためにブラウザの同期設定、FlashPlayer, Chromium, Dropbox, KeePass, TeamViewer, Wine をインストールし、スリープから復帰できるようにする

1. Debian 7 Wheezy

PAE 非対応 の古いノートPC に Lubuntu 12.04 をインストールしてみた。Ubuntu 12.04 は長期サポートされるバージョン。後3年半はサポートされる。

しかし、Ubuntu はそれ以降のバージョンで PAE 非対応の PC はサポートしない。そのため、Lubuntu 12.04 を使うことに抵抗を感じる。そこで、別のディストリビューションをインストールすることにした。

 

a. PAE 非対応の PC にも最新の Debian はインストールできる

Ubuntu は Debian を元に作られているディストリビューション。ベースとなる Debian の歴史は長い。

Ubuntu – Wikipedia によると、

Ubuntu(…)は、Debian GNU/Linuxをベースとしたオペレーティングシステム (OS) である。

PAE 非対応の PC をバッサリ切った Ubuntu 。それに対し、Debian は最新バージョンを PAE 非対応の PC にインストールできる。

第277回 Debian 7.0「Wheezy」の紹介:Ubuntu Weekly Recipe|gihyo.jp … 技術評論社 によると、

Debianのインストールイメージはアーキテクチャごとに用意されており,デスクトップ版,サーバ版といった区別はありません。PC向けであれば amd64少し古めのマシン(たとえばPAE非対応CPUや32ビットCPU搭載マシン)を対象にしたi386のどちらかを選択することになります。

そこで、Ubuntu から Debian に乗り換えることにした。

 

b. ライブCD で動作を確認

インストール前にライブCD を入手して、Debian を使えるか確認した。

Debian > Debian を入手するには > Debian -- Live インストールイメージ > Index of /debian-cd/current-live/i386/bt-hybrid より、

をダウンロードし、Vuze を用いて BitTorrent 経由でイメージファイルを取得。

ISOイメージISO Workshop で焼いた。

ライブCD の起動にはとても時間がかかった。無線ネットワークには接続できたが、なぜかブラウザを利用するとすぐにブラウザが落ちた。インストールした場合、ちゃんと動作してくれるかちょっと心配だった。

 

c. ネット経由でインストール

Debian のインストールはネット経由で行った。

インターネット経由の Debian のインストール > より i386 をダウンロード。イメージファイルを CD に焼き、CD ドライブから起動。インストール画面が表示されたら `Install’ を選択して、後は指示に従うだけ。

SnapCrab_No-0522_thumb

パーティションの設定は、ガイドにお任せ。 root とユーザーを作成し、パッケージの選択はデフォルトのままインストールした。

 

2. はじめての Debian 起動

a. Gnome Classic

Debian のインストールが終わり、作成したユーザー名でログインしたら、GNOME 3 に関する通知がされた。

残念ながら GNOME 3 が正しく起動せず、フォールバックモードで起動しました。

DSC05690

フォールバックモードとは、Gnome 2 の操作性に似たモードらしい。 GNOME Classic とも呼ばれる。

2.3.10. GNOME 3 によると、

なお、ハードウェアが GNOME shell の必要スペックを満たさない場合、「クラシック」インターフェイスにリダイレクトされます。

Controversy over GNOME 3 - Wikipedia, the free encyclopedia によると、

GNOME Flashback[7] is a session for Gnome 3 which was initially called "Fallback Mode", and shipped as a stand-alone session in Debian and Ubuntu. It provides a similar user experience to the Gnome 2.x series sessions. …

Fallback mode was removed in GNOME 3.8 and replaced with a suite of officially supported GNOME extensions named 'GNOME Classic'.

ログアウトし、ユーザ名の一覧が表示されたダイアログでユーザ名をクリックすると、ダイアログの左隅でデスクトップ環境を選択できるようになる。ここで Gnome Classic を選ぶことができる。

 

b. Gnome のショートカットキー

最低限覚えておくショートカットキーは、

  • 明るさ : 暗 F5, 明 F6
  • 音量: 小 F3, 大 F4

 

c. 日本語入力 は mozc

SnapCrab_No-0535最初に気がついたのは、日本語入力が mozc だったこと。mozc は Google 日本語入力のオープンソース版なので変換効率が良い。

Google 日本語入力 – Wikipedia によると、

2010年5月11日Google Chrome OSで必要な部分のみが「mozc」という名称で、オープンソース化された[4]

特選フリーソフト - 日本語入力をラクにする Mozc:ITpro によると、

UbuntuやFedoraなど多くのLinuxディストリビューションが標準搭載する「Anthy」は、実用的なIMEだが必要最低限の機能しか備えていない。Mozcであれば、サジェスト機能やリアルタイム変換など、最新の技術を生かしてより快適な日本語入力が可能になる

ちなみに、Lubuntu 11.10 をインストールしたときは、Anthy だったので、mozc をインストールした

 

d. デフォルトのブラウザは Firefox ではなく Iceweasel(アイスウィーズル)

Debian のデフォルトブラウザは Iceweasel と呼ばれる。

Iceweasel – Wikipedia とは、

SnapCrab_No-0530Iceweasel(アイスウィーズル)とは、ウェブブラウザ。またはその開発プロジェクトMozilla Firefox とほぼ同一のものであるが、商標の関係により同プロジェクトから独立したもの。

Iceweasel は現行の Firefox よりバージョンが古い。

LXDEなメモ【2】 によると、

Debianでは諸事情からFirefox(炎の狐)をIceweasel(氷のイタチ)と 名称変更しています。WindowsではFirefox、DebianではIceweaselという具合ですね。… Debianの安定版を使う場合、 IceweaselのバージョンはFirefoxの現行バージョンより一世代古いバージョンが適用されるサイクルとなるのが常のようです。

そんなブラウザ対策の観点からDebianの「テスト版」への関心が高まりました。「テスト版」であれば、Firefoxの現行バージョンに近いIceweaselを使うことができたからです。

 

e. Iceweasel を Firefox と同期させる

Windows 上 で利用している Firefox と同期させるために、Iceweasel の

  • メニューより、 > ツール > Sync をセットアップ

表示されたダイアログで、「既にアカウントを持っている」を選択。 4桁の数字が3行表示されるのでメモ。

次に、Windows 上の Firefox において、

  • Firefox ボタンより、オプション > Sync > 端末と連携

において、先ほどメモした数字を入力する。

追記(2014/8/17): 現行バージョンでは Firefox と Iceweasel の同期に互換性がないので、Iceweasel から Firefox へ乗り換えた

 

3. アプリケーションをインストールための準備

a. Debianフリーソフトウェガイドライン(DFSG)に準拠していないソフトを取得する設定

Debian に収録されるソフトには厳格な基準がある。フリーでないとアプリケーションは提供されない。

Debian – Wikipedia によると、

プロジェクトの抱負として、Debian社会契約[14]を掲げている。Debian社会契約は、プロジェクトが遵守すべき事項を定めたもので、1997年7月5日に採択された。その中のDebianフリーソフトウェアガイドライン (DFSG) は、Debianにおけるソフトウェア評価基準となっており、このガイドラインに適合しない、フリーではないと評価されたソフトウェアは、Debianの一部として提供されることはない。

そのため、デフォルトでは Flash Player をパッケージから取得してインストール出来ない。インストールするためには予め準備が必要となる。

メニューより、アプリケーション > アクセサリ > 端末 を起動。su コマンド を利用して、ルート権限で以下の作業を実行する。

/etc/apt/sources.list を vi で開き、

deb ftp://ftp.debian.org/debian stable main contrib non-free

を追記する。 vi の操作は以下を参照。

この sources.list には、パッケージをどこから取得するかに関する情報が記載されている。

Debianのsources.listの編集方法 によると、

Debianのsources.listと言えばパッケージ(ソフトのことね)をどこから取得するかということが書かれている大事なファイル。コマンドラインからのapt-getやaptitude、そしてGUIでのSynapticパッケージマネージャなどからパッケージを取得する時に使うとっても大事なファイル。

main, contrib, no-free の意味は、リナックス LINUX 初心者の会 - Debian リポジトリの追加 contrib non-free によると、

セクション「main」(DSFG に完全準拠し non-free のパッケージに非依存)は,通常,接続済みです。
セクション「contrib」(DSFG 完全準拠するも non-free のパッケージに依存)と,「non-free」(非 DSFG 準拠)は,インストール具合によって,接続されていない場合も有るかもしれません。

sources.list の編集が終わったら、サーバーからパッケージ・リストを入手する

apt-get update

 

b. パッケージ管理システム apt

上記の apt-get コマンドは、Debian におけるパッケージ管理システム。

APT – Wikipedia によると、

APT (Advanced Packaging Tool) は、Debian用のパッケージ管理システムである。…

apt-getコマンドを使用すると、システムに必要なパッケージが存在しない場合、その不足している依存性パッケージを自動的に判別し、そのパッケージも同時にインストールしてくれる。

 

c. sudo コマンドを実行できるようにする

apt-get コマンドを実行する度にルート権限を取得するのはやめ、ログインしたユーザが sudo コマンドを利用して apt-get を実行できるようにした。

sudo – Wikipedia によると、

sudo(“su do”)はUNIXおよびUnix系オペレーティングシステムプログラムの1つで、ユーザーが別のユーザーの権限レベルでプログラムを実行するためのコマンドである。一般的に、ユーザーがスーパーユーザー(すなわち root)の特権レベルを利用する際に用いられることが多い。

su コマンド を利用して、ルート権限で

visudo

を実行する。

一般ユーザーを sudo できるようにする - maruko2 Note. を参考にして、/etc/sudoers に

ユーザ名    ALL=(ALL) ALL

を追記して保存した。

以下、apt-get コマンドを利用するときは、

sudo apt-get …

と入力して実行した。

 

4. アプリケーションのインストール

a. Flash Player のインストール

SnapCrab_No-0536上記の設定をした後、Flash Player をインストールする。

apt-get install flashplugin-nonfree

これにより、Iceweasel で Flash Player を利用できる。

 

b. Chromium のインストール

SnapCrab_No-0540Google Chrome のオープンソース版であるブラウザ Chromium もインストールしておく。

apt-get install chromium

Windows の Google Chrome と同期させるため、

  • Customize and control Chromium > Settings > Sign in

において、Google アカウントを設定。

 

c. デスクトップ環境 LXDE と Gnome Classic の比較

SnapCrab_No-0537Lubuntu ではデスクトップ環境として、LXDE が採用されている。Gnome Classic と比較するために、試しにインストールしてみた。

apt-get install lxde

一度、ログアウトし、ログインしたいユーザ名をクリック。左下にあるセレクトボックスで LXDE を選んでからログインする。

立ち上がりは LXDE の方が早い。しかし、メモリ使用量を見ると、Gnome Classic と大差はなかった。

LXDE ではデフォルトで「画面の明るさ」「音量の変更」のショートカットキーが設定されていなかったので、お手軽に使える Gnome Classic を利用することにした。

LXDE を削除するには、

apt-get remove lxde

 

d. オンラインストレージ Dropbox

SnapCrab_No-0538オンラインストレージとして Dropbox を利用し、Windows とファイルを共有する。

Debian -- wheezy の nautilus-dropbox パッケージに関する詳細

apt-get install nautilus-dropbox

インストールが終わると、メニューのインターネットの項目に Dropbox が表示される。

 

e. KeePass でパスワード管理

SnapCrab_No-0539Windows でパスワード管理に KeePass を利用している。パスワードを保存したファイルは Dropbox に置いている。

http://packages.debian.org/sid/keepass2

apt-get keepass2

インストールが終わると、メニューの アクセサリの項目に keepass が表示される。これで、Debian と Windows でパスワードを共有できる。

 

f. TeamViewer で遠隔操作

SnapCrab_No-0541Debian をインストールしたノートPC から、Windows がインストールされたデスクトップ PC を操作したいので、TeamViewer をインストールした。

Linux版TeamViewerの無料ダウンロード より、debian 用のファイルをダウンロード。

ダウンロードしたファイルを右クリック > 別のアプリで開く > GDebi パッケージインストーラーを選択。

後はウィザードに従いインストール。 これにより、メニューの

  • アプリケーション > インターネット > TeamViewer 8

が表示される。

 

g. wine で Windows アプリケーションを実行

SnapCrab_No-0542Windows アプリケーションを実行できるようにするために、wine をインストールした。

apt-get install wine

圧縮されたファイルを解凍するには p7zip-full を利用する。

解凍する方法は、

7z x アーカイブ名

実行ファイル(.exe)を起動するには、

  • ファイルを右クリック > 別のアプリで開く > Wine Windows Program Loader

を選択する。

 

5. サスペンド、休止状態から復帰できるようにする

一時的に PC をスリープ状態にするために、シャットダウンより、「サスペンド」または「休止状態」を選択してみた。しかし、その後、全く復帰しなかった。

そこで、Debian -- wheezy の firmware-linux-nonfree パッケージをインストール。

apt-get install firmware-linux

インストール後、一度再起動したら、サスペンド・休止状態から復帰できるようになった。

Debian User Forums • View topic - Laptop does not wake up from suspend には、復帰しないときにチェックすべき点が述べられている。

Well, lets try some things, one thing at a time. (1) If your swap file is not somewht larger than your installed RAM do that first.

(2) still no go? I would swap out the video firmware for am alternative. So if you are running nvidia (which ought to work, but ...) try going over to nouveaux.

(3) Bummer? OK, let's go to var/log and check the pm-suspend.log. You are looking (probably toward the end of this file) for a module that does not close out as it should. The magic word is "failure" on the right side. In my experience it is typically a video driver or sometimes wireless.

Re: Laptop does not wake up from suspend

by Deb-fan » 2012-08-21 11:59

Check your sources.list to see if the nonfree repo for whatever release you're using is included. Debian is all about kickbutt free software, unless something has radically changed recently, nonfree software wouldn't be included default.

Afterwards ... in terminal could check and see what firmware you have installed. "dpkg --list | grep firmware-linux" w/o quotes. If you don't have the firmware-linux-nonfree package install the sucker and see if it helps. Just a brainfart ... might or not help. +1 mzilikazi too. Don't see how a kernel upgrade OR both could hurt anything for you.

 

関連記事

2013年10月19日土曜日

Google 日本語入力で「ひらがな」モードにしても、「半角英数」モードに変わってしまう

1. 「ひらがな」モードにしても、自動的に「半角英数」に切り替わってしまう

Google 日本語入力が「ひらがな」入力モードの状態であるにも関わらず、「半角英数」モードに自動的に切り替わってしまうことがある。アプリケーションのバージョンは 1.11.1532.0 。

例えば、日本語を入力するために、入力モードを「ひらがな」にする。

SnapCrab_No-0547

「あ」と入力するつもりで `a’ キーを押した途端に「半角英数」モードに切り替わり、`a’ と入力されてしまった。

SnapCrab_No-0548

マウスで「半角英数」モードから「ひらがな」に変更しても、半角英数になってしまう。

SnapCrab_No-0549

 

2. 一度、Microsoft IME で「ひらがな」入力モードにする

元の状態に戻すには、一度、Microsoft IME に切り替え、入力モードを「ひらがな」にする。ここで「ひらがな」が入力されることを確認。

SnapCrab_No-0550

その後、Google 日本語入力に切り替え、「ひらがな」モードにすると、ひらがなが入力できるようになった。

SnapCrab_No-0551

2013年10月18日金曜日

ノートPC から デスクトップPC(モニターなし)を操作したい - Brynhildr または TeamViewer を利用。Windows XP のサポート終了後は Linux で TeamViewer を使う

0. 目次

 

1. ノートPC から デスクトップPC を操作したい

SnapCrab_No-0542「ノートPC」と「デスクトップPCの本体」がある。ただし、モニターはなし。そこで、ノートPC をデスクトップPC のモニター代わりに使いたい。

ノートPC は古くて Windows XP がインストールしてある。CPU は Celeron M 1.4Ghz、メモリは 1.3 GB。今では Windodws XP ですら使用に耐えない。ブラウザを起動したら、他の作業がもたつく。

デスクトップPC の方は 5年前に自作したもの。CPU は Core 2 Duo E8400 3.00Ghz、メモリは 6Gで OS は Windows 7 。今でも日常的な用途には十分なスペック。ただし、デスクトップPC に接続するモニターやキーボード、マウスがない。

そのため、ノートPC からデスクトップPC を操作できるようにしたい。

 

2. ノートPC からデスクトップPC へリモート接続

ノートPC からデスクトップPC を利用するには、「リモート接続」をすれば良い。

デスクトップPC本体とノートPCの液晶画面の接続は可能ですか? - ノートPC - 教えて!goo によると、

ノートパソコンの液晶画面を取り外してデスクトップに繋ぐことは普通できません
しかしデスクトップパソコンで作業している内容をノートパソコンに表示したり操作することはできます
LAN などで接続する必要がありますが リモートコントロールや遠隔操作と呼ばれ各社からいろいろな製品が出ています

ASCII.jp:古いパソコンをリモート接続して活用する技 前編 (1/4)|柳谷智宣の「真似したくなるPC活用術」 によると、

Windows 7/Vista/XPには、遠隔地にあるパソコンを手元のパソコンで操作できる「リモートデスクトップ」機能が搭載されている。性能の低い古いノートパソコンでも、デスクトップパソコンにリモート接続すれば、強力な処理能力を利用できる。

リモート接続する代表的なアプリケーションとして、BrynhildrTeamViewer がある。

Windows にも標準でリモートデスクトップの機能はあるが、接続先の OS が Windows 7 HOME エディションなので利用できなかった。

リモート デスクトップ接続 - Microsoft Windows によると、

この機能は Windows 7 のすべてのエディションで使用できますが、接続先は、Professional、Ultimate、Enterprise のいずれかのエディションを実行しているコンピューターである必要があります。

 

3. Brynhildr は LAN ではお手軽に使える

SnapCrab_No-0539リモートデスクトップとして、高速な動作で有名なのは Brynhildr

Vector 新着ソフトレビュー 「Brynhildr」 - シンプルで、誰でも簡単に使える“極高速リモートデスクトップ”ソフト によると、

ネットワーク経由でほかのパソコンの画面を表示するリモートデスクトップソフトには、さまざまな種類のものがある。例えば、WindowsのProfessional以上のエディションに標準で付属する「リモートデスクトップ」や、フリーのリモートコントロールソフトとして知られる「VNC」、あるいはその各種派生ソフトなどが有名だが、「Brynhildr」の特徴は、なんといっても動作の軽さ=高速性だろう。

動作が軽いことで定評のあるWindows標準の「リモートデスクトップ」だが、「Brynhildr」の動作の軽さはこの「リモートデスクトップ」に迫るほど。

「Brynhildr」の技術力はすごい。なにしろ「Brynhildr」は、マイクロソフトがワールドワイドで展開するMVP(Most Valuable Professional)アワードにおいて、日本人としては初めて「リモートデスクトップ」部門で受賞したほどなのだから。

試しに、Brynhildr より、最新のバージョンをダウンロードし、デスクトップPC とノートPC にインストールした。

 

a. 使い方

最初に、デスクトップPC で Brynhildr を起動し、Mode で ServerMode を選択した。そして、 IP アドレスを控えておく。必要であれば、Password を設定する。

SnapCrab_No-0537

次に、ノートPC で Brynhildr を起動し、Mode で ClientMode を選択。IP アドレスには、先ほど控えた IP アドレスを選択する。これにより、ノートPC からデスクトップ PC を操作できる。

SnapCrab_No-0538

 

b. 利点

Brynhildr が良かった点は、「日本語入力」を特に設定しなくても問題なく入力できるところ。レスポンスは、ブラウズを中心とした日常的な業務なら問題ない。

 

c. 外部ネットワークからの接続にはルータの接続が必要

ただし、IP アドレスを入力するのが面倒。

常時ノートPC からデスクトップPC を利用するためには、デスクトップPC を固定IP アドレスに設定しておく必要がある。ルータの DHCP の割り当て数と、ネットワーク内の PC の台数を確認し、IP アドレスが自動的に割り当てられない数値にしておくと良い。

外部ネットワークからリモートアクセスするには、ルータのポートフォワーディングの設定と、ダイナミックドメインネームシステム を利用する。

 

4. TeamViewer は想像以上にレスポンスが良い

次に、SnapCrab_No-0540リモートコントロールの定番アプリケーションといえば、TeamViewer

このアプリケーションは、LAN でも、ネットワーク越しでも意識することなくリモート操作できる。

ユーザー登録すれば、接続先のユーザを管理できる。

PC を起動した時に、TeamViewer を自動起動するようにしておけば、操作する側は TeamViewer を起動してすぐにリモートPC にアクセスできる。

当初、このアプリケーションは、リモートから簡単な操作をサポートする程度だと思っていた。しかし、使って見たら、レスポンスが想像以上に早かった。

  • TeamViewer の表示 > 画質 > 画質の最適化

を選択しても、快適に使えた。

 

a. 接続先のPC (デスクトップ) の設定

最初に、接続先 PC に TeamViewer をインストールし、起動する。

接続先 PC にアクセスできるようにするため、「個人的なパスワード」を設定。「使用中のID」を控えておく。この ID はインストール時に固定される。

SnapCrab_No-0541

もしくは、TeamViewer 右下の「コンピュータ & パートナー」より、TeamViewer 用のユーザ登録して、ユーザー管理をしても良い。

 

b. 接続する側(ノートPC)の設定

SnapCrab_No-0544TeamViewer 右下の「コンピュータ & パートナー」より、「リモートコンピュータ」を追加する。このとき、TeamViewer IDパスワードは、接続される側の PC で設定した値を入力する。

更に、「詳細」をクリックし、「フルスクリーン」を「全画面」にしておくと、ノートPC からデスクトップPC に接続したとき、ノートPC を操作する感覚でデスクトップPC を操作できる。

リモート画面解像度」は、ノートPC に最適の解像度に設定しておくと良い。

一度、設定した後に「プロパティ」ウィンドウを表示するには、対象のリモートPC のアイコンを右クリック > 「歯車」のアイコン「詳細」をクリック > 「プロパティ」を選択する。

 

c. 日本語入力の設定

TeamViewer の唯一の難点は、Brynhildr のように日本語入力を透過的に扱えないこと。

日本語入力をするには、ノートPC で TeamViewer を選択したときに、「直接入力」になっている必要がある。

日本語入力には、Google 日本語入力を使った。Google 日本入力は、IME のオン・オフのキーをカスタマイズできる。漢字変換に Ctrl + Space キーを割り当てた。

  • Google 日本語入力のプロパティ > 一般 > キー設定

より、「編集」ボタンを押し、「Google 日本語入力キー設定」画面を開く。

SnapCrab_No-0546

下部の「編集」より、「エントリーを追加」を選択する。ここで以下のように IME の設定をした。

  • 直接入力のとき、Ctrl + Space キーを入力すると、IME を有効化
  • 入力文字なしのとき、Ctrl + Space キーを入力すると、IME を無効化

SnapCrab_No-0545

一度、ひらがなモードにしようとしたら、英数モードになってしまったことがあった。この場合、日本語入力が英数モードのとき、マウスでひらがな入力に変更する。もしくは、以下の方法を試してみる。

それでも入力が正常にできなくなったら、再起動すると良い。

 

d. ウィンドウを閉じたら、TeamViewer を終了

デフォルトで TeamViewer は起動すると常駐する。TeamViewer のメインウィンドウを閉じたときに、TeamViewer 自体を終了させたい場合は、

  • TeamViewer のメインウィンドウ > その他 > オプション > 詳細

における「トレイメニューへの最小化」のチェックを外しておく。

 

e. 「パートナーにアプリケーションを表示する」ボタンを消す

追記(2014/6/26): 各ウィンドウの右上に表示されるボタンが邪魔なので消した。

 

f. 頻繁に接続が切れる場合

追記(2015/1/6): TeamViewer の頻繁に接続が切れる場合、UDP の使用をやめる。

Wi-Fi接続のTeamViewerクライアントで接続が切れる原因 - Field Isle - ITアーキテクト・マネージャの日々 によると、

TeamViewerの設定の変更を試してみて、最終的に、設定画面の「UDPを有効にする」のチェックを外すことでコネクションが切れる現象が発生しなくなることが分かりました。

  • その他 > オプション > 詳細 > 詳細なネットワーク設定

において、「UDPの使用(推奨)」のチェックを外す。

SnapCrab_No-1625

 

5. Linux で Temviewer を使う

Windows XP を安全に使えるのは 2013年度まで。

Microsoft Windows XP – Wikipedia によると、

2014年4月8日に延長サポートが切れると更新プログラムの提供が打ち切られるのでマイクロソフトはWindows 8(もしくはWindows 7)への早めの移行を呼び掛けている。

その後は、Linux をノートPC にインストールして、TeamViewer を利用するのが良い。

例えば、Debian で TeamViewer を使うためには、以下を参照。

Ubuntu 系のディストリビューションを使いたい場合は、以下を参照。

Puppy 系のディストリビューションを使いたい場合、以下を参照。

 

関連記事

2013年10月17日木曜日

SFC.exe でシステムファイルを修復する - システム・ファイル・チェック

1. SFC コマンドでシステムを修復

最近、PC を起動すると、以下のエラーメッセージが表示されるようになった。

C:\Windows\system32\newdev.dll を開始中にエラーが発生しました。

アクセスが拒否されました。

何が原因で、どのようなタイミングで表示されるのか分からない。

これを修復するには、SFC.exe を実行する必要があるようだ。

Error loading c:\windows\system32\newdev.dll - Am I infected? What do I do? によると、

You would be better off getting the file of a Windows CD or out of you i386 folder
Run SFC.exe

SFC.exe の役割については、詳しくは以下を参照。

SFCコマンドでシステム・ファイルの不整合や破損を修復する - @IT によると、

Windows 2000以降のWindows OSには、Windowsファイル保護(WFP:Windows File Protection)」と呼ばれる、保護対象のシステム・ファイルに不整合や破損が起きた場合、自動的に修復する機能が実装されている。

WFPでは、2種類のメカニズムによって、システム・ファイルの保護が実現されている。

1つ目は、バックグランドで動作しているもので、保護されたディレクトリ内のファイルに対して、ファイルの変更が通知されると実行される。

2つ目のメカニズムは、Windows OS(Windows 2000以降)の標準コマンドであるシステム・ファイル・チェッカー・ツール(SFC.EXE)だ。SFC.EXEを実行することで、システム・ファイルのバージョンやカタログ・ファイルとキャッシュ・フォルダの整合性などがチェックされる。

システム・ファイルのバージョンが正しくない(存在しない)場合は、自動的にキャッシュ・フォルダから正しいバージョンのファイルがコピーされる。またカタログ・ファイルとキャッシュ・フォルダに不整合があった場合は、Windows OSのインストールCDからカタログ・ファイルに該当するファイルを取得するように、CD-ROMを要求する。

通常は、「SFC.EXE /SCANNOW」または「SFC.EXE /SCANONCE」を実行すればよい。

 

2. SFC.exe を実行

試しに、スタートメニューより cmd.exe 検索して右クリック > 管理者として実行…

C:\Windows\system32>sfc /scannow

システム スキャンを開始しています。これにはしばらく時間がかかります。

システム スキャンの検証フェーズを開始しています。
検証 100% が完了しました。

Windows リソース保護は、整合性違反を検出しませんでした。

どうやら特にシステムに問題はなかったようだ。

しかし、再起動したら、直後に以下のウィンドウが表示がされた。

SnapCrab_No-0519

その後、なぜか最初のエラーメッセージは表示されなくなった。一体何だったんだろう???

ブラウザの「ホームページ」と「新しいタブ」の表示、「検索エンジン」が勝手に書き換えられた - BitTorrent をインストールしたときに Search Protect も入れていた

1. ブラウザの「ホームページ」と「新しくタブ」の表示、「検索エンジン」が書き換えられた

BitTorrent をインストールした後のブラウザ表示

Debian の CD イメージを BitTorrent でダウンロードするために、BitTorrent をインストールした。

インストールするとき、ウィザードの内容をよく確認せずに、「はい」「はい」とボタンを押した。更に、インストール後、ファイアウォールの通知をよく読まず、適当に「はい」「はい」と許可した。(+_+)

その結果、ブラウザの「ホームページ」「新しいタブ」を開いたときのページ、「検索エンジン」が置き換えられてしまった。新しいタブを開くと、全てのブラウザで bing の検索画面が表示される。 (@_@;

これは、µTorrent をインストールしたときにも生じる。

SnapCrab_No-0528

 

原因はインストールウィザードで Free Search Protect Offer を承諾していた

BitTorrent のインストールウィザードを確認したところ、途中で Free Search Protect Offer の画面があった。

ここで意図せず、Accept Offer ボタンを押してしまった。 Decline Offer を選択しないと、Search Protect というアプリケーションがインストールされてしまう。

SnapCrab_No-0525

 

2.  Search Protect のアンインストール

ブラウザを元の状態に戻すため、最初に、コントロールパネルの「プログラムのアンインストール」から、名前 Search Protect 発行元 Conduit を削除した。

SnapCrab_No-0527

 

3. Firefox の設定

ブラウザを起動したときに表示するページを変更するために、

  • Firefox ボタン > 一般 > 起動 > ホームページ

のフィールドに about:newtab を入力。

SnapCrab_No-0533

「新しいタブ」を開いたときのページを変更するには、アドオン Tab Mix Plus を利用する。

  • Tab Mix Plus のオプション > イベント > 新しいタブ

のアドレスのフィールドに about:newtab を入力。

SnapCrab_No-0534

アドオン Configuration Mania を使っている場合、

  • Configuration Mania の設定 > ブラウザ > タブブラウジング > 新しいタブ

の URL で about:newtab を選択する。

SnapCrab_No-0535

「検索エンジン」を変更するには、

  • 「検索フィールド」にあるアイコンをクリック > 検索バーの管理

を選択し、Conduit Search を削除する。

SnapCrab_No-0536

 

4. Google Chrome の設定

ブラウザを起動したときに表示するページと、「新しいタブ」を開いたときのページを変更するために、「Google Chrome の設定」の検索フィールドに「新しいタブ」と入力して検索。

検索結果の「起動時」の「ページを設定」と、デザインの「新しいタブページ」の「変更」で

http://search.conduit.com/?ctid= …

と書かれた URL を削除する。

SnapCrab_No-0530

「検索エンジン」を変更するには、同「Google Chrome の設定」の検索フィールドで「検索」と入力して検索。

検索結果の「検索エンジン」の選択で Google を選択。「検索エンジンの管理」で Conduit Search を削除する。

SnapCrab_No-0529

 

5. Internet Explorer の設定

ブラウザを起動したときに表示するページと、「新しいタブ」を開いたときのページを変更するために、

  • 「ツール」 > インターネットオプション > 全般

より、ホームページの設定で「新しいタブの使用」ボタンを押す。

SnapCrab_No-0531

検索エンジンを変更するには、

  • 同インターネットオプション > プログラム > アドオンの管理

において、「アドオンの管理」ボタンを押す。

アドオンの種類 > 検索プロバイダー において、Bing を既定の検索エンジンとする。その後、Conduit Search を削除する。

SnapCrab_No-0532

 

参考サイト