2013年7月2日火曜日

Firefox で Gmail の「ラベル」に振り分けた新着メールを通知できるアドオン

1. 特定の相手からのメールだけ通知してほしい

Gmail で、特定の相手から来たメールに対して、フィルタを作成し、「ラベル」を付けて振り分けている。

特定の「ラベル」を付けたメールを受け取った時だけ、デスクトップに通知してほしい。アドオン Gmail Manager NG は、受け取ったすべてのメールが通知されてしまう。

SnapCrab_No-0332これに対して、Gmail Notifier (restartless) は、通知対象を「ラベル」単位で管理できる。複数のアカウントにも対応している。

 

2. ラベルを通知対象にする

通知する対象を設定するには、

  • アドオン > Gmail Notifier の設定 > Gmail feeds:

において、コンマ区切りで列挙する。

a

デフォルトでは、以下のフィードが設定されていた。

https://mail.google.com/mail/u/1/feed/atom, https://mail.google.com/mail/u/2/feed/atom, https://mail.google.com/mail/u/3/feed/atom

「特定のラベルに振り分けたメール」のみ通知してもらいたい場合は、

  • https://mail.google.com/mail/u/0/feed/atom/ラベル名

下位のラベルを対象にしたい時は、

  • https://mail.google.com/mail/u/0/feed/atom/ラベル名-下位のラベル名

と入力する。Gmail Notifier (restartless) によると、

4. Get label-specific notifications:
To get notification for a specific label other than inbox, in the settings page, append following string at the end of the box:

https://mail.google.com/mail/u/0/feed/atom/label-name

where the label-name is the name of the label to get notification of. To get notification for other accounts replace "0" with an integer (1, 2, 3, ...).

Gmail Notifier は複数のアカウントに対応している。複数のアカウントを対象にしたいときは、上記フィードの URL に含まれる 0 の数字を変更し、1,2,3 のように付ける。

 

チェックする間隔

定期的にメールをチェックする最小の時間間隔は 10秒。

  • Check for new email every

を 10 にしておいた。これにより、特定のラベルだけ頻繁にチェックしてくれる。携帯とのメールのやり取りをほぼリアルタイムに、チャット感覚で行える。

 

デスクトップへの通知
  • Display desktop notification

にチェックを入れると、新着メールがあるとダイアログが表示される。

  • Show desktop notification for (seconds):

の値で何秒ダイアログを表示するか指定する。

 

3. アイコンによる通知

SnapCrab_No-0331Gmail Notifier (restartless) をインストールすると、ナビゲーションツールバーにアイコンが追加される。

  • ナビゲーションツールバーで右クリック > カスタマイズ

により、好きな位置に配置する。

  • アイコンを左クリックすると、メールの内容が表示される。メールのタイトルをクリックすると、Gmail で開かれる。
  • アイコンを右クリックすると、メールのアカウントが表示され、Gmail を表示できる。

 

4. 音による通知

  • Play alert sound for new emails:

のチェックを付けると、音で通知される。ただし、デフォルトの通知音は目立たない音なで気が付きにくい。

b

 

好きな通知音にしたい

通知音を指定するには、

  • Sound notification:

で`User defined sound’ を選択する。

  • User defined notification sound

において「参照」ボタンを押し、サウンドファイルを指定する。ただし、ファイルがある場所への「フォルダ名」に日本語を含んでいると再生されなかった。

  1. 効果音 - Google 検索 から、適当に気に入ったサウンドを選ぶ。
  2. Audacity で長さを調整する。効果音が短すぎたら、コピペして長くする。

 

関連記事