2013年1月15日火曜日

Google マップ に登録した地点間のルートを大雑把に検索する - マイマップ上の「指定した地点」から目的地まで

1. 登録した2つの地点間のルート検索はやりにくい

Google マップのに登録した2つの地点間のルートを検索したい。マイマップに登録した地点を、目的地と出発地に設定して検索する場合、以下の方法で行う。

ただし、手順が直感的でないためすぐに忘れてしまう。 (+_+)

 

2. ルート検索の手順

手順の概略

上記のように、登録した地点間のルートを正確に知りたい場面は少ない。むしろ、さっとおおよそが分かれば良い。

その場合、以下の手順で検索を行う。

  1. 目的地の設定: 目的地のアイコン上で左クリック し、吹き出しに表示された「ルート」を選択する。
  2. 出発地の設定: スタート地点のアイコンの近くで右クリックして、「ここからのルート」を選択する。

出発地点が登録した地点から少しずれるが、手順が簡単で素早く検索できる。

 

3. ルート検索の具体例

前回と同じく、「東京タワー」から「東京スカイツリー」へ移動したい場合。


より大きな地図で 地点間のルートを検索 を表示

 

a. 目的地の設定

マイマップを開いたら、最初に目的地のアイコンを左クリックする。吹き出しが表示されたら、「ルート」を選択。

SnapCrab_NoName_2013-1-14_22-27-45_No-00

これにより、「ルート・乗換案内」の B 地点に目的地である「東京スカイツリー」が入力された状態になる。

 

b. 出発地点の設定

次に、出発地点「東京タワー」にマウスカーソルを移動する。

出発地の目印となる登録地点のアイコンにマウスカーソルを乗せると、指の形をしたアイコンに変化する。目印のアイコンから少し離すと、元の矢印の形に戻る。

アイコンが矢印の形になっているときに、右クリック > ここからのルート を選択する。

SnapCrab_地点間のルートを検索 - Google マップ - Mozilla Firefox_2013-1-14_19-29-14_No-00-1-horz

この結果、「指定した地点」から目的地までのルートを検索した結果が表示される。

この方法は、登録した地点ではなく、「指定の地点」からの検索となる。しかし、大雑把に目的地までの行き方を知りたいときは、この操作法が早い。

 

c. 戻る

検索結果が表示された後、ブラウザの「戻る」ボタンを押すと、マイマップ上に検索されたルートが重ねあわせて表示される。

 

4. 出発地点を微調整する場合

出発地点を微調整したい場合、ブラウザの戻るボタンを押した後、地図を拡大し、A 地点のアイコンをドラッグして移動すれば良い。

SnapCrab_地点間のルートを検索 - Google マップ - Mozilla Firefox_2013-1-14_23-55-21_No-00

 

5. 理想的な検索方法

できれば、次のような仕様だとルート検索しやすい。

マイマップを表示した後、

  1. 「ルート・乗換案内」のボタンを押す。
  2. 出発地点となるアイコンをクリックすると、地点A のフィールドにクリックした場所が入力される。
  3. 地点B のフィールドにフォーカスが自動的に移る。
  4. 目的地をクリックすると、地点B のフィールドにクリックした場所が入力され、ルートが検索される。

ただし、検索結果のルートはマイマップ上に描かれること。