2015年4月19日日曜日

メモリを増設したら、システムの実装メモリを確認すること

1. メモリを増設

SnapCrab_No-0028最初 PC を組んだとき、マザーボードが許容する上限までメモリを搭載していた。

4GB × 4 で 16 GB。 今はメモリが 2 枚壊れ、4GB × 2, 2GB × 2 で 12 GB。

HWiNFO で確認するまで、このことをすっかり忘れていた。

12 GB だとブラウザを起動して、しばらくすると使用率が 80% 近くになる。そのため、できるだけメモリを使わないようにしている。

6 年前に組んだ PC なので、今更メモリを増設することに躊躇したが、どうにも PC の動きが悪いので 16 GB に戻すことにした。

そこで、CFD の DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組   を購入。

 

2. メモリが認識されない

メモリを取り付けた途端、PC が起動しなくなり、マザーボード上のメモリ付近のランプが赤色に点灯。(@_@;

何度もメモリを挿し直し、やっと起動するようになった。

しかし、メモリを装着後 PC の動きがおかしい。増設したはずなのに、メモリ使用率を見たら、逆にメモリが少なくなっている。

  • コントロール パネル > システムとセキュリティ > システム

を確認すると、メモリが半分しか認識されてなかった。

実装メモリ (RAM): 16.0 GB (8.00 GB 使用可能)

SnapCrab_No-0029

どこかで見たことのある表示だと思ったら、以前にも同じ症状が発生していた。

もう一度、取り付け位置を変更し、しっかりとマザーボードにメモリをぎゅっと押しつけて装着。やっとのことで 16 GB 認識された。

SnapCrab_No-0030

メモリを変更したら、BCLK Frequency : 185 でも安定するようになった。

しかし、CPU が熱くなるのでさすがにこれでは常用できないなぁ ^^;